新しいものを表示

トルクメニスタンの地獄の門鎮火プロジェクト、どうやって遂行するかドキュメンタリー出たら見たいな

LLM、音声をテキストと組にして学習する手法がぼちぼち普及しつつあるので、もう少しで回文とか部分ツイートとかダジャレを理解できるようになると思う

ぶりしゃぶは下から読んでもぶりしゃぶ

→ そうですね!「ぶりしゃぶ」は回文になっていますね!下から読んでも「ぶりしゃぶ」。シンプルながらも面白い日本語の遊びの一例です。

「経営者と違ってコンビニのバイトは利益が報酬に反映されないので、客がトイレを使っても何も買わないのが一番ありがたいらしい」という投稿がバズったとき、当たり前だろ派とあり得ないよ派が真っ二つにわかれてたのかなり面白かった

悪用の可能性を封じるシステムとか制度設計って、超長期的には逆説的に、禁じられていないことはやってよいという “効率的”な価値観を育みそう という直観がある一方で、絶対数としては悪用は減りそう みたいな感覚もある

渋谷では音楽を流すと住人がヤックデカルチャー!と叫んで気絶するので禁じられている

うちの近所、路上で酒を飲む文化あるな

万華鏡ってなんか記号として複雑すぎて構造の比喩に使ったことないな……と思ったが、p17n評で少しの擾乱によって劇的に変化する物語空間を楽しむことの喩えに使っていた

外出中とかに加湿器倒れたらバルブ開放されて部屋ビチャビチャになりそう

すべてを自動化したいので、加湿器のタンクにフロートバルブを設置して分岐水栓から給水することを検討している

かにパルサーさんには「人生楽ありゃ かにパルサー」って枕詞があってとても羨ましいと思う 枕詞がある人ってあんまりいないし

プロレスでは「彼ら/彼女らは“本当”に痛い思いをしているので、彼ら/彼女らがやっていることも“本当”だ」という理路?で虚構が現実に溶け込むという指摘はかなり面白くて、自由意志とか動物の意識の有無の話題で「痛み」の感覚がかなり重要視されていたのとつながった感じがあった

家に傘ぽんあったらかなりウケるけど業務用製品の中で一番家庭にいらないものかも

傘って全然進化しないよなに飽きた人「傘ぽんって傘袋を装着する機械としてはいいけど、外した傘袋の捨て方がむずくてゴミ箱がグチャってなるのって進歩しないよな」

TEMUの変な顔の灰色のシャツ もはや変な顔のシャツであること以上に、TEMU広告の変なシャツであるというミーム性のほうが強い

ぼくがわざわざアメリカから輸入して遊んでいたZipString(高速でループ状の紐を射出し続ける謎のおもちゃ)、ようやくおもちゃバイヤーが魅力に気づいたのか日本で買えるようになってきたみたいだわね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。