新しいものを表示

誤操作したのかスマホが勝手に集中モード?になっていて、数日間メールの通知や電話を完全無視する(話し中扱いになるらしい)終わりの挙動をしていたっぽい

債権者属性ヒロイン、ヒモ願望と表裏じゃないですか

通奏低音 解像度 射程 脱構築 エクリチュール あたりを使った140字程度の文でも考えるか

ご先祖さま信仰おばさんとか異常拳法人間とか都会と田舎の格差ヤバすぎ話とか「電車に乗ったなら身分証を提示したはず」みたいなのが挿入されるのは中華を感じて、いいね となる

拳法回だけ特別編だし師匠の強さが常軌を逸しているのでリアリティの齟齬を感じてしまうが、あれが中国人が拳法に対して抱いている本当のリアルなのかもしれない

それはそれとして時光代理人は典型的な「もともとは1〜2話程度で完結するおもしろ短編のオムニバスだったが、シーズンをかけて大きな事件を追うようになってテイストが変わる」xxxHolic現象が起きており、またバチバチの短編を見せてくれや という気持ちに

時光代理人、リンちゃんがかなりかわいくて強いんだよね

来週の文フリでは空耳2のほかに反重連の『圏外通信2024』で、決定論的タイムトラベルものの構造を再解釈した時間SF短編「ノックアウト・マシン」が載る予定です たぶんあんまりない切り口をやれたと思う!

太陽フレアの第一人者の先生がいて、一般向けの講義でよく「太陽でスーパーフレアが起こるとこんな大災害が起こる」という話をされていたのだが、現実化するとヤバいことはわかるものの少なくとも150年以上起きていないため実感がなく、どうしても太陽フレア危機煽りおじさんみたいな認識になっていた

台東区も昔は帯刀区と書かれてたけど、刀狩令を境に表記が変わったんだよね

順序の反転で意味が変わるという文脈なら、結婚前/結婚後のコピペが有名っすね(類例をまとめている人がいた)
ameblo.jp/2013kanyon17/entry-1

物理系の用語を使うなら時間反転対称という言葉があるが、物ではなく系のシステムについての反転をさす操作なので若干ニュアンスが違うのと、オタク・タームすぎるため

半分で折り返して逆再生になるOP、何?

時光代理人2期OPが映像も音もちょうど半分から折り返して逆再生になる(時間的に対称になっている)という話を説明するときに「左右対称」とか「リバーシブル」とかの言葉を使ってなんかしっくりこないな〜と思っていたが、時間対称なものってこの世にないのでピッタリの表現があるわけなかった

みなさんのMBTIに関する会話デッキ情報も募集しています

MBTIに関する会話デッキ、「フォロワーが4つのリールを目押しして性格を決めるMBTIスロットを作っていてオモロかった」しかない

空耳2、今回は男性向けにとどまらず女性向けの音声作品の系譜や注目作品の紹介、一人称的な聴取体験とエロティシズムに関する論考、音声作品のメディア的進化(能動的に頭を動かすことでリアリティを増す作品の登場)などを論じているほか、実作者へのインタビューがめっちゃおもろいです

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。