ただ思念体として存在したい
引用ブーストができるようになったと聞いていたけど、できないのはmastodon公式アプリのせいかな…?
いまちょうど本を書いているけど、初学者向けのプログラミング本なので1段落500文字よりも短い間隔でサンプルコードを入れていかないとちょっと長く感じるかも。
あと、「タイパ」にこだわる若者が増えていることを考えても、1段落500文字の時代ではなくなってしまうのかもしれない。
マストドンの500文字制限って呼吸がラクな感じ。日本語の単行本のほとんど段落は140文字以上はごくふつうで500文字を超えることは滅多にありません。
スマホの音声入力は英語やフランス語だとかなり精度が良いらしく、SNSやメッセンジャーの入力で使っている人も多いらしい。
日本語は変換ミスがあるのが何より痛い。
うちの妻方は両親やきょうだい(とその連れ合い)に誕生日カードを贈り合う風習があるんだけど、年に数回も会わない(人によっては数年に一度も会わない)人たちへの誕生日メッセージを考えるのがすごく不毛な時間。
こちらに贈られてくるカードにも毎年同じようなメッセージか自分の近況しか書かれていないし、一枚(一式)のカードに全員が寄せ書きして回す方式だからどこかで停滞すると誕生日の1ヶ月後とかにカードが届くし、誰かが「やめよう」と言わないとダメなんじゃないかな。
そんな制度のなか、義両親から「あなたのメッセージはいつも面白いから楽しみにしてる」と言われる私のプレッシャーたるや…
連合SNSだから、どこのサーバーに籍を置くかは価値観の表明みたいなものなんだろうな。mstdn.jpはちょっと違った…と。ここはLTLがないから気づかないだけかもしれないけれど。
イーロンさんの波及でマストドンを試す人が増えたと聞いて、3年前ぶりに開いた。書き込むのは実に5年ぶり(別アカウントにて)。
mstdn.jpは5年経っても相変わらずの惨状(下ネタ)だったので、#fedibird に同じ名前のアカウントを作ってmstdn.jpからリダイレクト。
Twitterにも複数のアカウントがあるからどう運用していくかなぁ。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。