新しいものを表示

つまり、あれだ。仮病を使えない真面目な大人の、脳が作り出す仮病なのかもね。

スレッドを表示

ギックリ腰やったことある人は分かると思うけど、本当にやばい腰痛の時は、一歩踏み出すのも寝返り打つのも大変。仕事にも行けないし、とにかく痛みに対処するのが精一杯。そうなるとストレスの元になっている心配事から、一旦離れざるを得なくなる。脳が腰痛という肉体的な痛みを作り出すことで、精神的な苦痛から緊急避難しているんだという。

統計だとヘルニアなどはっきりと腰痛の原因が分かっているのは全体の15%ほどで、残りは原因不明というからな…

スレッドを表示

腰痛持ちなんだけど、腰痛のメカニズムは本当に謎。昔読んだ本に精神的なストレスが引き起こすっていうのがあって、自分の経験に照らし合わせると、結構なるほどと思う節もある。
重いものを持ったとか、物理的な刺激からじゃない気がする。

朝日ソノラマ文庫懐かしい。
天野さんの絵はキマイラじゃなくてDから入ったな。

Wingfeet さんがブースト

ところでソノラマ文庫を読み始めたのは私の場合クラジョーの挿絵を安彦良和が描いていたり、キマイラの挿絵を天野喜孝が描いていたりしたからなので、絵から入るというのもあるよなあとか思う。

今日一日、腰痛と闘ってなんとか耐え抜いた。ご褒美につけ麺食べて帰る。明日からGWの振替四連休。

テレ東で高尾山特集してる。
城山茶屋のなめこ汁が紹介されたが、隣の青天狗のなめこ汁の方がおすすめだよ。

腰痛が悪化しそうなので、早々に帰宅して横になっている。雨が降る前に帰って来れたのは良かった。

ずっと立っていればまだいいけど、一度座って、その後立ち上がるのが辛い🥵

UpNote、課金しても月額100円なのはとても良い。このままの方向性で続けてね。

EvernoteからUpNoteに移行中。Evernoteからのエクスポートで何度もエラーが出て失敗。どうもエクスポートするファイル形式がEvernote独自のEnex形式だとうまくいかないみたい。Htmlでのエクスポートに切り替えて、やっとエクスポート完了した。

最初の頃は良いサービスだと思っていたのに、アップデート(というより改悪)を重ねる度にどんどんストレスが積み重なっていくのはTwitterと同じベクトルを感じる。

やってしまった。10年ぶりくらいの二郎系。

ヤオコーの寄せ豆腐ならぬ「寄せプリン」が美味しいと聞いて買ってきた。
なんというか、昭和のプリンの味がする。カラメルが欲しい。🍮

滑り込みセーフでいつもの特急あずさ。 :ic_suica:

おはようございます。
朝から偏頭痛 :Shiropuyo_komaru:
当たり前だけど、疲労の蓄積度と頭痛の発生率は比例関係にあるね。
抜歯後のケアもあり、ロキソニン使用頻度が上がる(´・ω・`)

仕事、今週の山場を越えた…
親知らず抜歯後の痛みもだいぶなくなってきた。
帰宅前に油そば食べます。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。