そういえば昔子供の頃に「お盆のお墓参り行った」って言ったら同級生に「お盆は家に帰って来るんだからお墓参りは行かないでしょ変なの(意訳)」って言われたけど、『お盆は亡くなった人が家に帰ってくるのでお墓には行かない』っていうのも地域性ありそうだなぁ

盆の入りに迎えに行って、終わる時に送っていくよ。
迎えに行くときはお墓で提灯の火を着けて目印にして、送って行くときは仏壇で提灯の火を灯してお墓で火を消す

フォロー

そういうところが多いんだけど、家の近くで迎え火して送り火するからお墓にはいかないっておうちもあるらしいんですよぬ。精霊馬もお墓には飾らないのはお墓経由しないからだとかそういう

ちなみに我が家、最近は「エコです」って言って提灯を懐中電灯で代用してる(うっかり蝋燭の火で燃やしたらしい)

あー、火事になったら大変だしね…。まあ光ってりゃ大丈夫でしょう←

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。