フォロー

父に感謝をするという趣旨の祝日は無かったと記憶しているんだけど、それは祝日を制定した当時の日本は終戦から間もなくてGHQもいたくらいなので「普段から家長(=父)を尊敬し感謝するのは当然」いう世間一般の常識があったから(なので改めて父に感謝する日を設ける必要はないという判断をした)なんじゃないかなぁと思う

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。