近所のスーパー、あまりお盆という感じではなかったが、改めて考えると「お盆という感じ」がなにかはよくわからないな
「「ネオリベ的多文化主義」とはジョディ・メラメッドがつくりだした言葉で、ある国本来の文化を価値の低いものとし、多種類の文化が混ざり合うのを好むような世界的人種構造が生みだすイデオロギーを意味する。このイデオロギーが出現したのは、米国で公民権運動が盛んになり、資本のグローバル化が進行したあとのことだ。それは多文化主義を内包するネオリベラリズムの一種であり、資本主義の利益第一主義と消費至上主義に特に光を当てる考え方だ。
エミリー・レイマンドなどの韓国文化研究者は、現在起きつつある世界的な「美」の理想の融合は、このイデオロギーが生みだしたものと見ている。例えば南半球の国々の分厚い唇、アフリカやラテンアメリカの大きなヒップ、北ヨーロッパの高い鼻といった美の基準が混じりつつあるのだ。「『理想の顔』の統合とは、美の基準(韓国、ボリウッド、ハリウッド、Instagramの世界的インフルエンサーなど)のコスモポリタンな混合のことをいいます」と、レイマンドはわたしに宛てたメールで説明してくれた」
https://wired.jp/membership/2023/08/14/flawless-korea-beauty-elise-hu/
こっちのほうが好みではある
(マンガ的に
https://www.youtube.com/watch?v=vWbsFWgAIyw
カッパといえば、昨日は子供(中学生)にこれを聞かされた。
もう音楽というか、音楽付きマンガというか。
https://www.youtube.com/watch?v=XfmE1DJH78M
Threads観測。
Threadsのインスタ勢、やはり書くことがない(慣れてない)せいか、写真ばかり上げてる。たまにテキストのみのものがあっても、まぁなんというか無難というか、基本「自己紹介」。showcase。
「Threads公式がこう言うてるよ〜」みたいに呼び方とか機能の名称をひろめてるあたりの従順さ(そしてそれもやはり画像投稿)、というのもあまりTwitterにはない景色かもしれない
↑ 1ヶ月前の感想。
↓ 最近の感想
やはり出てきたのがポジティブなポエム。ワンセンテンス短め、平易な文体、となるとやはりポエム化してしまうものなのか
というか、ハッキリものを言いたくないんだろうな。
あと最近は露出多めの女子自撮りみたいなのが減った。アクティブユーザーの減少とか、ちゃんとデータ見てるんだろうなー(事務所が)
露出多めの男子自撮りはどんどんミュートしているので減ってるかどうかわからない。
猫は相変わらず多い。
今99年の岩波「世界」シンポジウムの字起こし読んでるんだけど
冒頭に
"この年、自民党・自由党・公明党の三大与党が「巨大与党」体制を形成し、第145国会では、日米ガイドライン関連法、通信傍受法、国旗・国家法、住民基本台帳改正法など、問題法案が次々と成立しました。"
とあって
25年間もこの状態続いて変えられんかったんか、とちょっとうちひしがれてる
国旗・国歌法に関して
巻末に坂本義和 東大名誉教授(当時)の言葉がある
「君が代」が気持ち悪く感じるのはどういうことかと40カ国ほどの国歌を調べたところ、途上国を含め、そのうち半数以上の国歌に「自由」というキーワードがある。「君が代」には「自由」というキーワードがない。
それだけでなく"万世一系の天皇の治世が未来永劫続くように願うという国は、相当に「普通でない国」だと思"う、とあり、たいへんに納得した。
また「そんなに嫌なら日本から出ていけ」というような捨て台詞は当時もあって、"ここにあるのは、思想的な「民族浄化」です。"と言ってのけている。