新しいものを表示

床全部剥がして荷物は二階や車庫に詰め込まれている状態だった。この状態で人が暮らすのはやはり無理そうだ。

床剥がして骨組みだけになってるのに戻るのは無理だろ。

実家も避難先の家も最低クラスの身長の私で扉の高さギリギリ。どんだけ古い家なの。

26日に避難先に持ち込むものを取りに行って以来家見てないけどどうなったんだろう。後片付け進んでるといいけど。

川になった道路も泥だらけだ。町の依頼した業者とかがきれいにしてくれたりするのだろうか。

エアコンは実は無事だったようだが床はどろだらけなうえに床に置いてた荷物もどうにかしないといけないから時間かかりそう。

川から少し離れている家ですら浸水するのだからもっと近い建物群なんてひとたまりもないだろう。結構傾斜の多い町だが長年川が氾濫することなどなかったからこうなることを想定していない人も多いだろうな。

家によく遊びに来る猫も巡回ルートがめちゃくちゃになって悲しんでいるだろう。

昔は駅からお邪魔している家までの道のりを覚えていたがもう忘れたわ。

エアコンつけたいけどよその家だからむやみにつけづらい。

近所の石屋も重機を慌てて傾斜の上に避難させてたもんな。幸いなことに傾斜の上までは来なかった。

気が付いたら目の前の道路が川になっていたんだもんな。床の荷物避難一部しか間に合わなかった。

酒田市の花火中止か。晴れてはいるのだが。

よく眠れない。自分の家じゃないから仕方ないか。

こつこつだましだまし整備してきた家もおしまいだな。

ほんの数分とはいえ少し傾斜の上にある車庫まで浸水したのは痛い。ほんの数分数センチ浸水するだけで泥だらけだ。

国民皆殺し政権の時に被災するなんて人生終わったな。北朝鮮の金総書記ですら被災地を視察するというのに。

家が浸水したのに畳の上にあった親父の髭剃りや私の洗濯ものが無事だったのは畳が水で浮いたためかもしれない。浸水したとき脱出したから知らないが。

廊下や台所や車庫の床はどろどろだったのに茶の間の畳はそれほどよごれていなかった。水に浮いて助かったのかもしれない。

被災したから国から金出ると思っているようだが能登の被災者にやったことは20万円の貸し出しだからな。もはや何も期待できない。県や町には期待できるか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。