#InstanceTicker を有効にしてるみなさまへ。
なかなか表示されないインスタンスがありましたら、おいらまでDMでもリプライでも送ってくだしあ。。。
#InstanceTicker #34si
今後はこのアカウントから告知します。
#Fedibird では、設定画面で #InstanceTicker を選択すれば利用できるので、ここ常におったほうがいいだろうという判断です。
QT: https://fedibird.com/@weepjp/109737573003135114 [参照]
#fedibird に引っ越ししましたが、前のアカウントとサーバーは #InstanceTicker 試験用に保持していく感じです。
#fedibird 避難訓練。。
Twitter Blue (チェックマークつけたいイキりのためのコンテンツ販売)
機能新設すると、のえるさんのしごとを増やしてしまう悪寒。。
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@weepjp/109828763294288616 [参照]
すべてのインスタンスをホスト名で表示させる機能を新設しました通称「fost」です。
「fost」は、めいめい氏命名(不可抗力的なダジャレ)で、css URLの末尾に「?fost」を入れることで利用できます。
Usage 画面からでも切り替えできます。。
従来の表示名は「Default」で今まで通り利用できます。
よろしくメンマ。
には、おいらの #InstanceTicker っぽいのが採用されただけでも、金もらえるより嬉しいことない。
> .cfは、国別コードトップレベルドメイン(ccTLD)の一つで、中央アフリカに割り当てられている。このドメインは、Central African Society of Telecommunicationsが管理している。
.cf - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/.cf
QT: https://misskey.io/notes/9axz9dsgyd [参照]
まぁ思想どうあれ、ほぼ見つけたものは鯖不調でなければ入れてるしな。。
#InstanceTicker
ただ、鯖缶から直々に非表示にしてくれって言われたときのみ非表示にしている。
#InstanceTicker #34si
birdsite ( TwitterのミラーをActivityPub に垂れ流すやつ)の表示やめる
birdsite ってやつね。
#InstanceTicker で表示やめっかなこれ。。
肉の日のニンダイ
> 2月9日(木)朝7時より「Nintendo Direct 2023.2.9」を放送します。
Nintendo Direct 2023.2.9 | 任天堂
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_direct/20230209/index.html
#InstanceTicker #34si committer