面倒だったので放置してたけど、今週末あたりにローカルで持ってる自作#HomeAssistant 統合をupしますかね〜
#HomeAssistant に対する唯一の不満
①モバイルアプリ更新後の初回起動時に英語で更新履歴を表示してくるが、これを無効化するオプションが無い。
スマホに詳しくない人がいきなりこれに遭遇すると混乱すること間違いなしなので、これのせいで薦めづらくなっている。
②最近アシスタント機能が追加されたが現時点では日本語非対応なので無効化したいができない。
あるいは早く日本語対応してくれ。
③HomeAssistantCloudは使わないので無効化したいができない。
ほとんど日本語関係の問題。
あと②と③は無効化できなくはないが弊害があるので実質不可能。
スマートホーム構築で「家から出たら照明を消す」といった自動化をするのは有名だと思います。
ですが、このような自動化は複数条件を指定できないと思い通りの動作をしてくれません。
1人暮らしならいいのですが、そうではない場合、誰か1人でも外出すると在宅している人がいても照明が消えてしまうことになります。
そして、このような条件指定ができるプラットフォームはごく少数な上に、そのプラットフォームで統一しようとしても扱っていないジャンルがあったり(学習リモコンはあるけどスマートプラグはないなど)して実用できないことが多いです。
このような複雑な条件で自動化を組む場合、HomeAssistantなどのメーカーを横断して連携を可能にする「スマートホームハブ」という製品が必要になってきます。
IoT製品はAPIが公開されているか共通規格(日本で使うならMatterやECHONET Liteなど)に対応しているもの以外は選ばない方がいいです。
そろそろWi-Fi対応家電もWi-Fi6以降対応にしてほしいところ。
スマホとかがWi-Fi6対応していても、家電とかがWi-Fi4だと足引っ張って全体のパフォーマンスが落ちるので。
あと5・6GHz対応も省かないで。
裏を返すと、投票権の無い人は割引を受けられないと。
そんな不平等なサービスはいらない。
(看板写真の提示もOKなのは良い対応)
今Twitterを使うならこれは必須級ですね。
知人に紹介したら大変喜ばれました。おすすめです。
(モバイルで使えないのが残念なところ)
https://chrome.google.com/webstore/detail/control-panel-for-twitter/kpmjjdhbcfebfjgdnpjagcndoelnidfj
日本語で#HomeAssistant の話題あげている人が少なすぎる。もっと知名度上がってほしい。
#国会中継
2023/04/03
参議院 決算委
吉良議員
「子どもの医療費窓口無償化は『必ずしも子どもにプラスにならない』という加藤厚労大臣の答弁と同じ考えか?」
岸田首相
「まさに同じ考え方」
加藤厚労大臣「不適切な抗生物質の利用などの増加が懸念される、比較的健康な子供の外来受診を増やす」
子どもの医療費無償化について。保護者からの切実な要望を無視、認識の誤りあるいは意図的な答弁。
岸田内閣の子ども少子化対策や子ども真ん中政策が、全くやる気のない嘘である事がわかります。
子ども関する医療費でさえこれですから、地方統一選挙直前に、「給食」費無償化と聞こえてこても、結局は国からの支援や補助は先送りされるのではないでしょうか。
趣味でHomeAssistantのカスタム統合を開発しています