ひとりごとですスケート見る露語初学者着物好き石田三成刀剣乱舞ごくたまに絵描く
髪切った!
個人的には鶏ちゃんの像が好きだったな
十二神将木像もよかったな怒った顔してるのに頭に動物乗っけて動きのあるポージングもナイスだぜ
曜変天目以外撮影可なのもすごかったな
後家兼光でっかかったね…そりゃデカイよねこれを贈られた直江山城守さんもでっかかったんだろな…
立ち絵パネルが荘厳な雰囲気醸し出してて近寄りがたかったので遠目からお写真撮りましたこれが丸の内パワー
期間内また行きたいかも
静嘉堂、福利厚生がすごかった展示は見やすかったし説明も親切だし音声ガイドもすごい長く話してくれるおしゃべりなガイドさんだった
東京の大きな建物の中にお店がいっぱいあるやつ、似たビルで何がどこにあるのかわからないから困る
アイスそんな好んで食べないけど、白くまくんとブラックモンブランはガチだもんな九州ありがとう
なんかブラックモンブラン食べたくなってきた
鮮烈なデビューから、全日本ノービス、Jr初戦と、なかなかトップに立てないどころかメダリストにすらなれてないのがリアルだ…
アフタヌーンの最新号だった!!
生物学は理系苦手でもそれなりになるから
物理学って科学の総合的なものなんだなっておもった物理を科目として勉強したことがないから知らんけど
中谷宇吉郎の茶碗の曲線って章が名文すぎるとおもう
科学の対象にならないものにこそ生命が宿るっていうのが心に刺さってる生命そのものすら科学で解明できないものかもしれないっていうのに掛かっても
4作目はなんとネコの時間というタイトルの巻をもう買ってるのだ
まだ3作目だけど、野尻抱影の、"星の文人"っていう異名?が説得力増す文学だと思ったもの最初に読むにはちょっと特殊だったかもしれない
すばらしいのには違いないんだけど
最初に読んだのが野尻抱影の文学然とした文章で、天文学者は星で季節の移ろいを感じるんだというところに一番興味を惹かれたので、色んな分野の科学者の四季の感じ方を見れたら楽しいなと期待して次を読んでたんだけど、中谷宇吉郎も寺田寅彦もいかにも物理学者って感じでゴツゴツした印象の文章こちらはこちらで、科学者が語る"科学的でないもの"に対する考察が面白くて、期待してたものからは外れるけど、新しい楽しみ方が見つかった物理系は、科学とは何たるか、科学の対象にならないものは何か自然科学系は、その専門分野を通した世界の見え方をそれぞれ楽しめるのかもしれない
寺田寅彦の本も読み始めた中谷宇吉郎がだいたい寺田寅彦と同じことを違う言葉異なる視点から書いてることが分かってニッコリ😊
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。