新しいものを表示

わたしのツイッターはまだツイッターなのでツイッターと呼び続けてるのですが、
いよいよアップデートしないといけない日が来たのかもしれない
検索と引用が読み込めないのです :twitter: :pinkpurple_fire:

さらば青き面影よ

兼光デカイ 

デッケェ…(でかい)

初めて参戦する絵師さんだし絵師さんごとに頭身も変わるから、公式身長が出るまで絵を並べるだけの単純な比較は出来ないぞ、という理性的な自分もいて、

兼光はデッケェからデカイのかも…と思い始める自分もいて…

山鳥毛と姫鶴には上杉好みの打刀拵が付属してるから、打刀なのかもしれない…
ごっちんが打刀なんだから…
ごっちんがデカイんじゃなくて、みんな打刀だったんだ…そうなんだ…きっと…

黒い上杉と白い上杉 

上杉家6振り編成できるようになってうれしい!

夏からずっと放置してたボサボサのポトスちゃん×2を剪定してスッキリした
副産物も生まれた

クリスマスは鍵山くんの優等生ジャッジスコアを見ながら過ごすから

撮影可でもライトが足りなくて全体写せないことがあるから、
トーハクのライト盛り盛り大包平は最適解だったんだ

今回は少し暗めの割に強めのライトが一つで、
刀装具はそれでもいいんだけど、刀身は少し見づらさはあったかな

今年最後の展示は、刀剣博物館に行ってきた
刀剣知る前はどちらかというと鞘とか鍔とか見るの好きだったから原点回帰っぽい
刀装具の本と刃文ガイドブックも買えた!

やったねみつにゃん!
ねこまさむねが仲間になったよ!

まとめて買うなら1万円分にしようと思って追加した
出会って1年越しの購入
年末年始のお供にするぞ

あとこれ
司馬遼太郎は読むまいと思ってたんですけどあのちょっと
とりあえず上巻だけ…

タイトルだけだと分からないのが、帯で軽く内容示してくれるのは、歴史小説は効果的な気がする
最近のラノベ系みたいにタイトルに内容長々と書き連ねるのは無粋だし

あとこれ!
最近内田百閒にハマってるところに、偶然見つけた本
こういう偶然の出会いが本屋で本を買う一番の楽しみ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。