新しいものを表示
うえの :fedibird1: さんがブースト

https://adventar.org/calendars/10328
どどベントカレンダー21日目です!
どど松先生でプログラミング言語を作ったぞー!
このコードで「どど松」が出力されます!
https://misskey.04.si/@waryu_YND/pages/1733743334720
結構技術寄りな記事になってしまったけどどうぞ!

←選択と集中ができないとならず者で終わる実例

himagin鯖の方にブーストしていただくと、なんかほっこりする。

闇 

「エンジニアリングが中心にあることで限定と排除が働いている」という私の指摘に、某巨大サーバーを指差して「ほんとにそうか?」と問いかけてくれる人が多く、「それ、そういう反論を即座に出せる人が複数いるのがこの環境の好きな点だ」と深く思うなどした。

ITエンジニアという技能集団は限定と排除を働かせやすい。これはとても良いことだと感じている。

だって多くのエンジニアが強いこだわりと闘争心を持っておられるので、容易に近づいたら斬り捨てら(ry

なるほど、あれは教職者や学校という構造のない状態での「学級会議」なんだなぁ。

うえの :fedibird1: さんがブースト

人間は感情の生き物なので、ちゃんと整理する人がいないとそりゃ戦争になります

コミュニティーにおけるモデレーターの重要性

Fediverseには中心部分に「エンジニアリング」という極があって、それが上手く限定と排除を働かせている。
Activity Pubという仕組みへの理解や興味がないと、定住が難しかったり。

mixi2にはどうやらそのような中心となる極がないようなので、開かれてしまっている状態でどこまで「やさしさ」が維持できるか興味深く見守っている。

私はアナキストではなく社会主義者なので、特に強くそう思うのだろう。

Xが明らかにしたことは「不特定多数に開かれた議論の場では議論が成立せず戦争が起こる」と言うことだと思っている。

いわゆる「学級会議」のような全員参加型(不特定多数に開かれた場)では、思考のロジックより数や暴力や金銭のほうが強くなりがち。

議論や学びというのは非常に繊細なので、ある程度の限定と排除をどうしても必要とするというのが持論。
必要な限定や排除がない場は、暴力を惹起しやすい。

うえの :fedibird1: さんがブースト

微調整して乾燥へ。
全長35cmなので、大ぶりな料理用木へら

←センシティブなコンテンツ

うえの :fedibird1: さんがブースト

精神への悪影響というのはマイナスな感情だけを指すのではなく
喜びや自信といったプラスの感情を得たせいでめちゃくちゃな暴走を始めてしまうこともかなり多くあるので、人間は

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。