00年代フリーゲームの研究件、ゴリッチュゲーの履修ということでB.B.ライダーやってるんだけど、やはり時代を感じる

ポリンキーのCMとか現代の若者にはわからないだろうし、そもそもCMネタだということ自体わかってもらえなさそう

時代というか文化というか。たとえばアメリカの小説だと聖書が引用されてて、聖書の引用だって書いてあればそうなのかってなるんだけど、書いてないと全然わからんやつ

日本の作品には織田信長とかいうやつが何の説明もなく出てくるみたいな話でもある

フォロー

それはそれとして、大量のシナリオと戦闘の不思議な関係性はこの頃からなんだなあ

普通は目的をもってダンジョンの奥にいってボスを見つけて戦う……みたいな流れがあるんだけど、そういうのがビックリするぐらいない

でもRPGツクール製ADVみたいなのとも違う。ボスは結構強いし、自作戦闘で凝ってる。これは神の目のアイオーンもそうだった

ゴリッチュゲーというジャンルだと言われると納得してしまう

って言いながらやってたら「ざわざわ森のがんこちゃん」が出てきちゃった

こういうのもフリーゲームの好きなとこだったというのを思い出してる

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。