生成AIはイラストだけじゃなくて、患者の写真とかを学習しててプライバシーを侵害してる……という話を見かけたので少し考えている

病気の診断などに使うなら、大量のレントゲン写真を学習することが必要で、それで誰かが困るとも思えないので、許可も要らないような気がしている

医学の論文などではどうしてるのかと思って調べてみると、誰の写真か特定できないようにして、どうやっても特定されそうな時は本人の許可必須というレギュレーションになってるらしい。ということは特定されない写真は許可取る必要はないということになる

jsgcs.or.jp/about/guideline/pr

これを見る感じだと、AIで学習しても医療倫理の問題にはならなそうに思える

過去の病気の診断とパターンが一致してるかどうかを自動診断するとから、その写真そのものは見ないわけだから、論文に写真を載せるよりもハードル低そう

著作権はこの場合多分関係ない

診断にために撮った写真は「思想又は感情を創作的に表現したもの」ではどう考えてもないので

CDのジャケットにレントゲンを載せたやつとかなら違うかもしれないけど

フォロー

そうはいっても無断で使うのは、なんかダメだろっていって、そういう法律にすることは出来るかもしれない

でもそれで誰が得をするのか、結局は使える画像が多くて、診断精度も良い海外製ソフトをみんな使うだけな気がする

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。