フォロー

Bluesky結構企業系アカウントが来てるなあ。アテナちゃんも来てるし。来てるってことは会社の許可も出たっぽい

投稿する内容はセーブしないと駄目だろうけど、それはTwitterでも同じだしなあ

以前Ci-enでアンケート取った時にはMisskey.ioにアカウント作ることも考えてたみたいだけど、反対多かったから。企業アカウントはちょっと……みたいな。Skebも企業としてスポンサーしてるけど、アカウントは個人のしかない

自社で広報サーバー立てればいいは正論だけど、ブログとかRSS配信とかに比べると技術的にもセキュリティ的にもハードルが高すぎる

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。