新しいものを表示

朝FMCOCOLO流してたらタトゥーのヒット曲流れてきて40sホイホイだった
引っかかったので歌いながらメイクしてました

日ごろから「こんにちはー」とカラスに声をかけておくといいんだけど、町なかは人が多くて人をびっくりさせてしまいそうなのでなかなかできず

カラスは言葉がわかるので、「あかんで〜これさわったらあかんで〜」というとゴミステーションのネットから下がってくれます

UNI さんがブースト

一雨降ったあとの空気がカラッとして爽やかで、日差しが出ていて、外は存外に気持ちが良いですね。ゴミ出してきました。

ゴミ集積所はカラスが荒らしたらしくて、ご近所の方が2人で片付けてくれていました。

私はいつもカラス避けはしてるけど、実際に荒らされたのを目撃したのは初めてだったので、「本当にやるんだな」みたいに思ってしまったけど、実は頻繁に起きていることで、下手すれば私のゴミの出し方が悪くて私のゴミが散乱しているのを私が知らない間にああやって誰かが片付けてくれていることもあるのかもと、後から思った次第です。

カラスもこれから繁殖期でしょうか。

UNI さんがブースト

【動画あり】公的支援から取りこぼされる10代の女性たち 民間団体のアウトリーチに同行
s-newscommons.com/article/2208

#snewscommons #ニュース

早稲田で割と規模の大きい反戦集会。
社民の大椿さんたち一団はイスラエル大使館に虐殺を止めるよう申し入れにいくも警察官たちが阻む。

昨日のマッサージが帳消しになるくらいのデスクワーク

UNI さんがブースト

#メーデー2024 愛知

from 愛知県医労連 (@irouren X/Twitter)さん
【 #メーデー2024

デモ行進で、車から激励してくれた方がいて、参加者も励まされました✨

おかしなことをおかしいと言える、
声をあげることがあたりまえの社会にしたい! 】

twitter.com/irouren/status/178

UNI さんがブースト

“【独自】吉本興業・大阪万博が今も「ズブズブ」…ペーパー法人が設立3ヵ月で2600万円公共事業「グレー落札」《大崎氏は「口利きはない」と》(現代ビジネス編集部) @gendai_biz” (24 users) gendai.media/articles/-/129084

UNI さんがブースト

「きちんとしていないほど完成度が高まる」🤣

抵抗を「なにもしない」ことで示すの、いいね

UNI さんがブースト

シーチンピン辞めろやと公言できないとこーゆー抵抗になるのか “何もしないことで国家と社会に消極的に抵抗する「躺平(タンピン、じっと横になり何もしない)運動」が会社にまで浸透” / “ベタつく髪・パジャマ姿…「おぞましい通勤コーデ」が中国の若者たちの間でブームに” (1 user) chosunonline.com/site/data/htm

ランドセルの原型は明治の兵隊の「背のう」やったって知って、ますますうんざりしたわ。
戦争の結果生まれたものはたくさんあるってわかってるけど、ランドセル重くて高くていいとこないし。
わたしの好きなバンドは、人間は自動洗濯機よりもさきに核兵器を作ったって歌ってる。

今月乗り切ったらこの仕事終わり!

podcast セイジドウラク
途中シャワってて聴いてなかったけど、国鉄からJRになったときのキーパーソンたちが安倍政権の警察官僚につながっていくの、面白い話だった。『国商』という本の紹介。
podcasts.apple.com/jp/podcast/

UNI さんがブースト

出版社クオンを立ち上げたけれど、韓国の有名作家に翻訳出版を持ちかけても相手にされない……。そんな著者を慰めたのは、韓流ドラマみたいに夢中にさせてくれる大河小説『土地』。全20巻の翻訳出版も、ついに完結目前。これもドラマチック!
 
金承福「本とチェック 朴景利先生の『土地』」岩波世界

UNI さんがブースト

“アメリカは独りじゃないと演説でアメリカを励ます前に、能登半島で被災した方々が今絶望を抱えている状態を、どんな手を使っても解消するのが総理大臣の仕事ですよね。
ここで、奥能登の被災者からの手紙を一部抜粋してお伝えします。
発災後から間もなく4か月がたとうとしているのに水がほぼ使えていないままであることが一体どれほどのことなのか、国も、そして被災地域以外の方も、おおよそ想像ができないのだろうなと思います。私自身、震災に遭うまでは平時の生活でも節水を心掛けているつもりでした。例えば歯磨きのとき、蛇口は都度止めていましたが、そんな節水方法では歯磨きするだけでも500ミリリットルは優に使ってしまう。
避難生活では、小さな紙コップに水を150ミリリットルほど入れ、歯磨き後は一口の水で口をゆすぎ、余ったカップ内の水で歯ブラシを洗う。水が必要なのは、飲むことだけではなく、トイレを流す、食器を洗う、調理する、手を洗う、お風呂に入るなど、生活の全ての場面で水を使用しなければ、当たり前の生活なんて送れません。そのために、高齢者ですら給水場に行き、毎日20リットルの水を運ばなければならない。毎日水を運ぶ作業で、腕や手首を痛める方も大勢いらっしゃる。復旧が見えない日々に疲弊し、絶望し、生きる努力を、給水にいそしむことも諦めた高齢者も多くいると聞きます。
生活するための最低限の資源さえそろっていない上に、飲料水の支給も足りないという現状。
それに加え、カップ麺やパン、お菓子などの物資は止まってしまったため、30か所以上ある避難所や仮設住宅に入居できた方々の中にも、食料に困っている、困窮する人々がまだまだ多い印象です。
今、こうして水がないと訴えているそばで、地響きするほどの大きな雷と大雨が珠洲に降っています。目の前に水が降り注ぐのに生活に水がない、何て皮肉なことなんだ。恵みの水なのに、喜びたいのに、地響きする雷鳴に震災時の恐怖が思い起こされ、胸がぎゅっと痛むつらさを感じてしまいます。様々な問題意識を多くの政治家が持っていただけるとうれしいなと思います。”

youtube.com/watch?si=ewLMypjWY

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。