新しいものを表示

【23春闘】検数労連 スト権確立 中央交渉で賃上げに臨む

港湾荷役における検数人の産別組合である全国検数労働組合は、機関紙「全国検数労連」725号(2月24日)で、2023年春闘の要求項目のすべてに関して89パーセント以上の高率でスト権を確立したと発表しました。

検数労連中央交渉団は、この高率で確立されたスト権を背景に、港湾産別などと連携しながら闘争を構築していくとしています。検数労連の次の春闘交渉は3月1日に控えています。

undou.net/blog/2023/federation

出版業界フリーランスへのインボイス意識調査 編集者・漫画家有志がよびかけ

漫画家・フリー編集者の有志が立ち上げた「インボイス制度について考えるフリー編集(者)と漫画家の会」は、出版業界で働くフリーランス編集者へのンボイス制度に対する意識調査アンケートを行っています。

2023年10月に開始予定のインボイス制度。業界全体に大きな影響を及ぼすとされる本制度について、【出版業界で編集者として働く方】を対象に、インボイス

undou.net/blog/2023/invoice-aw

非暴力・平和的抵抗の道のり : キング牧師の言葉から学ぶ

by Susan Beaver Thompson

 今から60年以上前、アラバマ州バーミンガムで公民権運動家たちが人種差別撤廃のための組織を立ち上げたことは、よく知られています。1963年の春には、バーミンガムにおける人種的不公平に注意を促すための座り込み、ボイコット、デモが相次ぎ、緊張は頂点に達しました。そして1963年4月12日、キング牧師はバーミンガムで正式な許可証を持っていないとして逮捕されました。

 「バーミンガム監獄からの手紙」の中でキング牧師は、非暴力による抗議と社会変革の原則を打ち出し、投獄されている間にその原型を築きました。彼のメッセージは、それぞれの声、そして命は、尊

undou.net/?p=1696

【動画】デモクラシータイムス 伊藤詩織 裸で泳ぐ 【著者に訊く!】

youtube.com/watch?v=o1wq7Ift1V

伊藤詩織さんの『Black Box』(文藝春秋)に続く2冊目の著書『裸で泳ぐ』(岩波書店)についてのインタビュー。 前著は厳しい題材で、文章もまるでガラスのかけらを踏むような痛々しい感じだったけれど、本書はやわらかい日記風のもの。 新しい世界へ踏み出しながら、それでも時折顔をのぞかせる記憶は今も切ない。 「生き延びる」から「生きている」に変わっていく軌跡を読みとる。

undou.net/blog/2023/democracy-

農民連 『アグロエコロジー宣言(案)』パンフレットを発刊

農民運動全国連合会(農民連)はこのほど、アグロエコロジー運動に関する『アグロエコロジー宣言(案)』パンフレットを発刊しました。

 第25回定期大会で提案された「アグロエコロジー宣言(案)」のパンフレットが完成しました。手に取りやすいA5判32ページです。新聞「農民」2月13日号に掲載された全文に、さらに図表やコラムを加えて親しみやすい内容になっています。 農民連は、農と食をめぐる様々な問題が顕在化する日本と世界で、アグロエコロジーという大きな視野を持った運動を広げていきます。様々な人々とつながり、持続可能で豊かな農の現場をつくっていく

undou.net/blog/2023/agroecolog

【3/4(土)】オンラインワークショップ「資本主義から逃れたいクィア・フェミニストたちによる作戦会議 〜 映画、本、アートetcを通じて語るアクティビズム」 ゲストスピーカー:宮越里子

東京大学文化芸術におけるSDGsのためのファシリテーター育成事業「Dialogue for Dialogue」のプロジェクト「Uneasy cohabitation」の第5弾として、3月4日にワークショップ「資本主義から逃れたいクィア・フェミニストたちによる作戦会議 映画、本、アート etc を通じて語るアクティビズム」を開催します。

クリエーションを通じて、労働や左派・リベラルのアクティビズムと関わるときの可能性と課題、カルチャー、表象、批評について話し合うシリーズ。

前半は、入管法/移民・難民問題、アイデンティティ・ポリティクスやポリティカル・コレクトネス、革命や暴力のあり方についてなど、賛否問わず気になったエンタメ作品、本、アートなどへの批評を通して掘り下げます。

後半は、反資本主義的左派運動と接続したオルタナティブなプライドパレードやクィアなカウンターアクションが世界各

オンライン署名「こんな低賃金では働き続けられません! ケア労働者の大幅賃上げと職員配置基準の引き上げをしてください」

全国労働組合総連合(全労連)が、オンライン署名「こんな低賃金では働き続けられません! ケア労働者の大幅賃上げと職員配置基準の引き上げをしてください」を呼びかけています。

undou.net/blog/2023/significan

【3/6(月)】国際女性デー行動 FIFTYS PROJECTオフラインイベント「女性の政治家を増やすために私にできることを学ぼう!」

統一地方選挙での女性議員増加をめざすFIFTYS PROJECTは、3月8日の国際女性デーにちなんで、3月6日(月)にオフラインイベント「女性の政治家を増やすために私にできることを学ぼう!」を開催します。

SNSを見ていると、私たちにもできることがないかな〜という気持ちになっている方がいるかもしれません!

そんなあなたのために、国際女性デー前に政治家を増やすために私たちにできることを考えるイベントを開催します!!

イベント詳細

📍日時2023年3月6日(月)17:00〜20:00東京都千代田区霞が関一丁目4-1 日土地ビル2F SENQ霞ヶ関

📍対象会場参加:10代〜30代の女性(トランス女性含む)・Xジェンダー・ノンバイナリー等の方・先着 30人限定📍プログラム予定・選挙の時に使われる専門用語を知ろう!・最低限知っておくべき公職選挙法を知ろう!・SNSで候補者を応援するには?・街頭に立ったら何ができる?・私たちが

【3/4(土)】国際女性デー行動 全国フェミニスト議員連盟「女性と政治キャンペーン2023」新宿アルタ前

全国フェミニスト議員連盟は3月8日の国際女性デーにちなんで、3月4日(土)に「女性と政治キャンペーン2023」を実施します。

増やそう、女性議員!

なくそう、女性ゼロ議会!

春の統一地方選挙は、女性議員を増やすチャンスです。

国際女性デーにちなみ、思い思いのアピールで声をあげましょう!

女性議員・候補予定者・市民によりリレートーク、「踊ろう!"Break The Chain"」が行われます。

3月4日(土)13:30~15:00 新宿アルタ前広

undou.net/blog/2023/【3-4(土)】国際

【3/8(水)】国際女性デー 婦団連など中央大会 日本教育会館・YouTube配信

日本婦人団体連合会などは、国際女性デーである3月8日(水)に「2023年国際女性デー中央大会」を開催します。スローガンは「大軍拡より いのち・くらし第一にかえるな憲法 核兵器禁止条約への参加を 世界の女性と手をつなぎ、平和・ジェンダー平等へ!」です。

昭和女子大学名誉教授の伊藤セツ氏が「女性たちのたたかいが未来を拓く―日本で100年目の国際女性デー」と題して講演します。

 3月8日国際女性

undou.net/blog/2023/internatio

【3/4(土)】〈飯山由貴×イ・ラン×FUNI〉 アートと「検閲」 歴史の否定・権力への忖度とどう向き合うか 飯山由貴《In-Mates》上映と日・韓・在日 アーティストによるトーク

日本映画大学の特別公開授業として、3月4日(土)に「〈飯山由貴×イ・ラン×FUNI〉 アートと「検閲」 歴史の否定・権力への忖度とどう向き合うか 飯山由貴《In-Mates》上映と日・韓・在日 アーティストによるトーク」が開催されます。

本イベントでは昨秋、東京都人権部による事実上の検閲により東京都人権プラザでの上映が許可されなかったアーティスト、飯山由貴の《In-Mates》(2021年制作)を上映し、作家の飯山本人および本作に登場する在日コリアンでラッパー・詩人のFUNI、また同じ頃、出演予定だった国家的な行事で自作曲が問題視され、公演直前に演出担当者とともに降板させられた韓国のアーティスト、イ・ラン(オンライン参加)の3人によるトークを行う。歴史の否定が差別を助長すること、また表現の現場における権力への忖度について考え、国境を越えて危機感や問題意識を共有し、経験を交換する場としたい。司

【2/26(日)】ミャンマーの平和を創る会「ミャンマーで起きていることを知り、日本からできることを考える」 新宿 オンライン有

在日ミャンマー人と日本人有志によるミャンマーの平和を創る会(チィチィキンキン)は、2月26日(日)に活動報告会「ミャンマーで起きていることを知り、にほんからできることを考える」を開催します

undou.net/blog/2023/learn-abou

【3/3(金)】CNICオンラインセミナー「『核のごみ』の最終処分に関する問題点と現地活動の最新報告」

原子力資料情報室(CNIC)のよびかけと「六ヶ所再処理工場」に反対し放射能汚染を阻止する全国ネットワークの主催で、3月3日(金)にCNICオンラインセミナー「『核のごみ』の最終処分に関する問題点と現地活動の最新報告」が開催されます。

北海道には「核のゴミを受け入れが

undou.net/blog/2023/an-update-

【資料】「第6回大会以後の諸問題」(1958年 日本共産党第7回大会への中央委員会政治報告 野坂参三第一書記)

第三 党の問題

一 第六回党大会以後の諸問題

(一)第六回党大会から一九五〇年までの活動

 第六回党大会は、戦後の国際政治における二つの陣営の対立がますます明確になりつつあった時期にひらかれた。アメリカ帝国主義は、トルーマン宣言、マーシャルプランによって、武力とドルを背景とする「力の政策」を公然化した。日本では、直接に占領軍の権力を行使して、二・一スト禁止以来の反動政策、すなわち、労働者階級への弾圧と賃金抑制政策を強化し、日本をソビエト、

undou.net/blog/2023/issues-sin

【3/1(水)】3・1ビキニデー 「原水禁」は現地集会(静岡・葵区)・3/2墓前祭

ビキニ水爆被災から69年目を迎える3月1日のビキニデーにさいして、「原水爆禁止日本国民会議(原水禁)」は、3月1日(水)に「被災69周年3・1ビキニ・デー全国集会」を開催します。

 今から69年前の1954年3月1日、ビキニ環礁で「死の灰」を浴びた「第五福竜丸」が被爆、同年9月23日、無線長の久保山愛吉さんが死去。この事件をきっかけに原水爆禁止世界大会が開かれました。

 静岡の地において、核兵器廃絶の取組として3・1ビキニ・デー全国集会を毎年開催いたしております。みな様の積極的な

undou.net/blog/2023/2023-gensu

【2/28~3/1】3・1ビキニデー 日本原水協は国際交流会議・全国集会・当日集会を現地開催 (静岡・駿河区)

ビキニ水爆被災から69年目を迎える3月1日のビキニデーにさいして、原水爆禁止日本協議会(日本原水協)は国際交流会議、全国集会・分科会、当日のビキニデー集会を静岡で開催します。集会の共通テーマは「核の使用・威嚇ストップ、国連憲章順守。核兵器禁止条約調印・批准促進。「核兵器のない世界」を実現しよう。」「

undou.net/blog/2023/2023-gensu

民主教育研究所の「性教育・ジェンダーへのバックラッシュ」年表 ジェンダーバックラッシュを振り返る好素材

教育研究団体の民主教育研究所は、ウェブサイトで「性教育・ジェンダーへのバックラッシュ」年表を公開しています。これは元々2010年8月に同研究所の「ジェンダーと教育」研究委員会が刊行したパンフレットの付録として作成されたものです。

統一協会問題を発端としてジェンダーバックラッシュに注目が集まる中、品切れの同冊子の代わりに、PDFで再掲されています。年表は2010年までですが、東京・地方・全国的運動を総覧して、「過激な性教育」バッシングや「行き過ぎたジェンダーフリー」バッシングについての20年分の歴史を簡便に振り返ることができます。

min-ken.org/data/mls724lpdf_1_
「性教育・ジェンダーへのバックラッシュ」年表( 1990年5月24日~2010年11月5日)

この年表の解説として書かれた論文、井上惠美子・和田悠「性教育・ジェンダーへのバックラッシュとは何だったのか」は、改稿・改題されて機関リポジトリから閲覧

【資料】「日本共産党の50年問題について」(1957年 日本共産党第15回拡大中央委員会)

この文書について
「五〇年問題について」は、いわゆる日本共産党の「50年問題」について、「六全協」の後に行われた総括文書です。この文書は1957年11月5日に行われた「第6回全国協議会」選出の中央委員と、分裂前の第6回大会で選出された中央委員、中央委員候補、統制委員の合同会議である第15回拡大中央委員会において全員一致をもって採択され、発表が決議された報告要旨です。後に第7回大会において行われる50年問題の総括はこの文書の基本点に立脚したものです。

 五〇年問題について

 この報告要旨

undou.net/blog/2023/on-the-195

AI生成から創作者を守る唯一の道は反資本主義のみ 「芸術には金がかかるもの」専門家が警鐘

2022年から現在に至るまで、AIが何かと話題になっています。AIチャットボットの「ChatGPT」、画像生成AIの「Stable Diffusion」や「Midjourney」は、日々様々なところで変化や驚きをもたらしています。このような状況は何をもたらすでしょうか。作家・編集者でカナダ労働メディア協会所属の活動家のノラ・ロレト(Nora Loreto)は、AIコンテンツが現実社会にもたらす"実際的な"影響を論じています。

undou.net/blog/2023/the-only-w

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。