制裁がオンラインで人権を損なうとき : 反対派や人権活動家がネットから遮断される危険
by Peter Micek, Esq.
過去100年以上にわたって、制裁体制は、平和を脅かし、戦争を行い、人権を侵害する者を膺懲しようとする国にとって望ましい外交政策手段であり続けてきました。しかし、デジタル時代には、制裁を実施することで意図しない形で何百万人もの一般市民の基本的権利を制限
https://undou.net/blog/2023/when-sanctions-undermine-human-rights-online/
【2/8(水)】国際シンポジウム「ドイツの労使関係の特徴と新型コロナが雇用に与えた影響 日本との比較」
(一財)海外産業人材育成協会は、2月8日(水)に国際シンポジウム「ドイツの労使関係の特徴と新型コロナが雇用に与えた影響 日本との比較」を開催します(厚生労働省委託国際労働関係事業)。
ドイツにおける労使関係の特徴や新型コロナが雇用に与えた影響、政府の
https://undou.net/blog/2023/symposium-characteristics-of-german-industrial-relations-and-covid-19/
市民的抵抗・社会運動の成功は何が決するのか? : 政治学・社会学からのアプローチ
by Cathy Rogers
エリカ・チェノウェスとマリア・ステファンによる『どうして市民的抵抗が成功するか』(“Why Civil Resistance Works” 邦訳未刊行)を読んだ人なら、社会運動には規模が重要であるという考え方に馴染みがあることでしょう。彼らの「3.5パーセントの法則」は、運動が人口の少なくとも3.5パーセントを積極的に巻き込めば、必然的に成功するというもので、よく引用されています。
これが完全な鉄則であるという考えには、チェノウェス自身も含めて、未来を予測するのではなく過去の記述であるという理由で反論してきました。この法則が少なくとも2つのケースで破られていることを示す人もいます。また、この法則は主に体制に抵抗する国々を対象としたグローバル・サウスの文脈から導き出されたもので、その後、エクスティンクション・レベリオンなどの著名な活動家グループの戦略文書に適用され、BBC、The Guardian、The Economistなどのメディアで広く引用され、
カナダ:労働組合をつくる? そのためのアプリがあるんです
デジタル時代の今日、良くも悪くもあらゆることに「そのためのアプリがある」時代になりました。カナダでは、労働組合を組織するためのアプリが試用されはじめたといいます。テクノ・ソリューション万能主義への警戒だけでなく、労働者の利益のための技術の利用が問われています。
Organizing a Union? Yes, There’s an App for That. - Jacobin
https://jacobin.com/2023/01/organizing-unionization-app-tech
Qアノンの前には赤狩りとマッカーシズムがあった : キング牧師を「アカ」と断じた陰謀論者のFBI長官
by Juan Cole
現代は陰謀論に悩まされる時代であり、ファシスト的なQアノン・カルトがその世間の狂気の中心になっています。これらの全くあり得ない考えは、何百万人もの人々に真剣に受け止められているようですが、インターネットやソーシャルメディアによって、また、その資金源となる新しい過激な億万長者階級の台頭によって実現されています。実際、Twitterの新しいオーナーであるイーロン・マスクがそのような
https://undou.net/blog/2023/j-edgar-hoover-martin-luther-king-jr/
なぜ人は運動から離れるのか : 左翼文化と運動の展望
By Michael Albert, Bridget Meehan
進歩主義者、左翼、ラディカル、あるいは革命的な仲間が、「私は左翼“だから”ではなく、左翼“なのに”左であり続けているんだ」なんて言うのを聞いたことはありませんか。左翼というのはある種の共同体です。左翼の組織、プロジェクト、キャンペーン、運動の中に多様に現れる伝統、儀礼、規範の数々を有しています。もちろんその中には多様なバリエーションがあります。しかし、期待される言語、伝統、儀礼、規範を相応に実践している左翼の人々でさえ、その一部を嫌っていることが多いことがわかります。実際、進歩的な左翼、急進的、革命的なプロジェクト、
https://undou.net/blog/2023/left-culture-and-movement-prospects/
増大する女性嫌悪のインセル思想の脅威 補導件数が急増 英紙
イギリスの新聞「モーニング・スター」のウェブ版が報じたところによると、女性嫌悪の過激派によるオンライン・サブカルチャーが英国で急拡大しており、このイデオロギーに関連する「付託措置」(refarral、補導に当たる)が急増していると専門家が警告を発しています。
イギリスでは、2021年度の1年間でインセル思想に基づく若い男性のテロ計画に関する付託措置は前年度の3件から77件に跳ね上がり、総付託件数の1%を占めていたことが、英内務省の数字で明らかになっています(2020年以前には類似の補導記録はありません)。
「インボランタリー
https://undou.net/blog/2023/growing-threat-of-misogynist-incel-ideology/
【2/1(水)】仙台高裁・脱被ばく子ども人権裁判判決日 決起集会・報告集会 Zoom有
福島第一原発事故に係る子どもの被ばくに関する子ども脱被ばく裁判の控訴審・「子ども人権裁判」の判決が2月1日(水)に仙台高裁で言渡されます。原告団は同日に決起集会・報告集会などを行います。
2月1日(水) 11:30~肴町公園で集会、11:45~アピール行進、13:00~戦災復興記念館で決起集会、14:20~入廷行進、15:00開廷・判決言渡し、16:30~戦災復興記念館で報告集会
決起集会・報告集会
https://undou.net/blog/2023/day-of-judgment-in-the-de-exposed-childrens-human-rights-trial/
【3/27(月)】高校生平和ゼミナール「沖縄戦と基地問題について学び、交流しよう 高校生平和集会 in 沖縄」
高校生平和ゼミナール全国連絡センターと沖縄高校生平和ゼミナールは、3月27日(月)に「沖縄戦と基地問題について学び、交流しよう 高校生平和集会 in 沖縄」を開催します。
中学・高校生の皆さん
沖縄復帰 50 年がたちました。し
https://undou.net/blog/2023/high-school-students-peace-rally-in-okinawa/
研究者等の雇い止めを許さない取り組みの実態調査 参議院議員・田村智子事務所
日本共産党参議院議員田村智子事務所ではこのほど、「研究者等の雇い止めを許さない取り組みの実態調査」への協力を呼び掛けています。
多くの大学、国立研究開発法人等が、2023年3月に通算雇用期間10年をこえる方の雇い止めを行おうとしています。一方で、各地で労組などによって取り組みが進められ、前進も生まれています。
田村智子参議院議員事務所がおこなう、この実態調査は、各地の取り組みや変化について全国の状況を把握し、まとめたものを共
https://undou.net/blog/2023/survey-of-efforts-to-prevent-the-hiring-of-researchers/
【1/30(月)】安重根東洋平和研究会「日本市民によるソフトパワーを使った平和運動」オンライン
1月30日(月)に安重根東洋平和研究研究会の研究会がオンラインで開催されます。
表題:「日本市民によるソフトパワーを使った平和運動」報告者:納谷 昌宏(なや まさひろ)元(国立)愛知教育大学教授
2022年9月、演劇「ほうせん花2022」が、名古屋市公会堂にて上演されました。この
https://undou.net/blog/2023/peace-movement-by-japanese-citizens-using-soft-power/
【1/29(日)】新建「第5回子ども環境研究会」オンライン
新建築家技術者集団京都支部は、1月29日(日)に「第5回子ども環境研究会」をオンラインで開催します。
(日時)2023年1月29日(日)16時〜18時(報告者)富永斉美さん(京都建築事務所)(タイトル)「すみれ保育園の設計」(内容)大阪市城東区の保育園の現地建替え事例です。隣接地の老人ホーム・病院と一体的に設計しました。・建替えプロセス・設計の工夫いろいろ
申し込みは同支部もえぎ設計へ(moegi●moegi-archi.com)
https://undou.net/blog/2023/the-5th-study-session-on-childrens-environment/
【1/29・2/23・3/5】連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」 ZOOM
「憲法研究者と市民のネットワーク 憲法ネット103」は、連続講座 「憲法研究者と市民運動家が安保3文書を読み解く」をオンラインで開催します。
岸田内閣は昨年12月16日に、実質改憲に等しい、大軍拡のための増税、専守防衛政策の放棄、敵基地攻撃能力の保有、日米軍事作戦の一体化などの国家意思を明確にした、安保3文書を閣議決定しました。
【1/28(土)】総がかり『税金は軍事費ではなく暮らしに!女たちはすべての軍事行動に反対します』憲法9条改憲NO!ウィメンズアクション(1/28土 #ウィメンズアクション #憲法9条改憲NO #わきまえない女 #MeToo #StopFeminicides )
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の性差別撤廃PTは、1月28日(土)に『税金は軍事費ではなく暮らしに!女たちはすべての軍事行動に反対します』憲法9条改憲NO!ウィメンズアクションを開催します。
1月28日(土) 14:00~15:00
新宿駅東南口 プラカードをもってご参加ください 主催者は「女性以外の参加
https://undou.net/blog/2023/womens-action-for-the-revision-of-article-9-of-the-constitution-no/
【1/25・2/25・3/25】部落問題研究所オンライン学習講座「現代の人権と部落問題を考える学習講座」
(公社)部落問題研究所は、1月から3月にかけてオンライン学習講座「現代の人権と部落問題を考える学習講座」を開催します。
全国水平社創立から100年、 同和特別法終結から20年、 「差別がある」とただ唱えるのではなく、 民主主義実現の歴史を踏まえて、部落問題と人権をめぐる現代的な課題について考え、 参加者 の疑問にも応
https://undou.net/blog/2023/institute-for-buraku-studies-online-learning-course/
1/22(日)は核兵器禁止条約発効2周年 各地で行動 ツイデモも #核禁条約2周年
1月22日(日)に核兵器禁止条約が発効してから2周年を迎えます。日本原水協が各地での行動情報をまとめています。
【日本原水協】1月22日(日)正午~13時、JR新宿駅・東南口広場前
【北海道】核兵器禁止条約発効メモリアル行動=1月22日(日)11時〜11時30分、JR札幌駅南口広場、主催:北海道原水協/函館原水協、七飯原
社会運動のレガシーと今をつなげたいウェブサイトです。今はキャンペーン・イベント情報を中心に、日本の社会運動情報をちまちままとめています。
情報提供募集中!
The website gathering information on Social Movement and Activism in Japan