フォロー

架空の人物と実在の人物をシームレスに扱うこと 

bs.tbs.co.jp/journey/jnnstorie

"福島県本宮市出身の歌手、伊藤久男が来年で没後40年を迎えます。昭和を代表する歌手、伊藤久男は数々のヒット曲で多くの人々を魅了しました。
彼の歌の原点には故郷があります。伊藤の足跡を辿っていくと見えてくるのは、その地の魅力、そして人々が生きてきた歴史。旅をするのは、大物演歌歌手の水谷千重子。
伊藤久男のゆかりの地を旅し、よく知る生き証人と触れ合いながら足跡を辿ります。"

水谷千重子を実在の歌手と誤認することによる弊害はそこまで大きくないと思うけど、こういう文章で実在の人物と同等に扱われると、逆に「伊藤久男」に対して「誰か芸人が演じている架空の歌手か?」という疑いを短い時間とはいえ抱いてしまう

こういう混乱は部外者としてはまあ楽しいけど、それが制作者やこの文章を書いた人の望むところなのかといえば違う気がする

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。