元気出そ思てゲゲゲの謎観始めたけどさてはこれ元気出る内容じゃないな?

とりあえずの第一声「水木の発音それなんや?」

こういういわゆる「村もの」、日本社会のクソなところを田舎社会にすり替えてる気がして嫌だな。都会だろうが人間寄ればこんなもんだよ、日本。

劇場公開時に「cv石田彰みたいなキャラのcvが石田彰」っていう情報を得て???てなってたけどほんとにcv石田彰みたいなキャラのcvが石田彰だ!

フォロー

ゴールデンカムイでも思ったのだけど、鑑賞側が「戦争帰り」を一種のフェチというか「萌えポイント」みたいに受け取ってしまうことを私はとても怖いと思う。「そのキャラクターを描く上で重要な要素」という以上に、消費の対象にされてしまう怖さをおぼえる。

内容に触れてるのでいちお畳む 

小さいころの水木に妖怪の話を聞かせてくれてた「子守りの婆さん」ってのんのんばあか!?

戦闘シーンのぶよぶよっとした筆致おもしろいなあ。

観終わった。 

「上が下を搾取する」っていうのは戦地でも本土でも変わりなくて、戦争が終わっても続いてて、水木も物語初期はどうにか上側になろうとしてたふしが感じられるけどげげろうと出会ってからはこの構図自体を崩さなきゃってなって、その結晶が「ツケは払わねえとな!」なのかな。そんでこの台詞、「この国が滅びるぞ」への返しなのがまたいいんだよ。この国が弱者へ強いてきたツケをどいつもこいつも払いやがれ!っていう。
愛するもののために、っていうのが結局欺瞞でしかなかった戦地を経験した水木にとって真実愛のために戦うげげろうは眩しかったろうなあ。ここの上官とげげろうの対比もそうだし、「強いられた玉砕」とげげろうの本当の自己犠牲の対比もだし、これめっちゃくちゃ骨太な反戦映画やん…。
タイトル出るタイミングもいい。そこでしかありえない、というタイミング。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。