すごく横道に逸れた私のモヤモヤの話なんだけどもさ。
何か支援を必要とする方達への支援を呼びかける広報物でさ、女性に見える方やこどもの泣いてる顔や辛そうな顔がアイキャッチに使われることってすごく多いよね。
私はそれをすごく性差別、エイジズムを含んだ表現だなと思っていて。
"女性"は守られるべき存在だとか、弱い存在だとか言う認識を強化してるよね。あくまで支援される存在(客体)としてばかり描かれるというか…。
こういう時、成人男性は悲しみを自分事として表現することすらできないのかなとか、そういう"わかりやすく"ない悲しみこそを映し出して伝えて欲しいと願ってしまう。
それはそれとして、自分のできる範囲の支援をします。
戸籍上性別変更に手術必要の規定「憲法違反で無効」静岡家裁(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k10014223241000.html
"戸籍上の性別を変更するには生殖能力をなくす手術を受ける必要があるとする法律の規定が憲法に違反するかが問われた申し立てで、静岡家庭裁判所浜松支部は、規定は憲法に違反して無効だとする判断を示し、法律で必要とされる手術を受けていなくても戸籍上の性別を変更することを認めました。
申立人側によりますと、規定が憲法違反だとする司法判断は初めてだということです。"
今日いちばんいいニュース!!!
『名古屋入管は救急車を呼べ
名古屋入管は救急車を呼べ
その人何度も倒れてますよね
その人何度も倒れてますよね』
https://x.com/aichi_peace/status/1711599127069593727?s=20
力強い、かつ通行人にもしっかり伝わるサウンドデモです。
そもそも日本政府は税収がなくたって国債を発行して必要な事業をする事も、給付する事もできるんだから、やれよ。
この不景気に必要のない税徴収を繰り返して、過去最高税収とか嬉々として報告してるのなんてちゃんちゃらおかしいし、特大の害悪でしかないからやめろ。
可能な方はFacebookの投稿の拡散、フォローもよろしくお願いします。
https://www.facebook.com/61551883065160/posts/122109180158062768/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v
日本共産党埼玉県議会議員団
----------------------
子どもを置いて外出禁止の #埼玉県虐待禁止条例 が先ほど、県議会委員会で自民・公明の賛成で可決。傍聴に来たママが泣いていました。「私は虐待者にされてしまう」「2子目はつくるのやめます」「埼玉県から出ていこうと思います」というメールが県議団にたくさん寄せられています。
----------------------
https://x.com/jcp_sai/status/1710224208876458480?s=09
当然これを施行するなら、放課後小学生を預かる公共事業の大幅な拡充するんだよね。
しないなら、ただ小学生の保護者とその周囲の者を追い詰めるだけのものになるんだけど。こういう事したいなら、まず公の役割をちゃんと果たせ。
ケアを個々の家庭に押し付けんな。
こどもは大人の付属物じゃないし、個々の保護者には様々な背景・事情がある。ちゃんと社会全体でこどもを守り育てるべき。
↓産経新聞の記事
小学3年生以下の子供放置は「虐待」 最大会派の自民が条例改正案提出 埼玉
https://www.sankei.com/article/20231004-Q2F4LFXKGVJ6PAWBOLTHEBV37Q/
物々交換していこうという話で、おすしカンパニーを思い出した
薬不足の原因、知らなかった……
いつもの薬がない…なぜ?いつまで続く?ジェネリック供給不足
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221205/k10013913331000.html
ちょっと言葉足らずだったと反省したので追記。
属性の軸(面?)って話したけど、そんなにスパッとマジョリティ/マイノリティと分けられるものでもないと思うし、軸(面?)に関しても、あくまで色んな背景や経験・感情がある者の話なので、純粋な一要素だけ取り出して来ることはできないっていうのが念頭にあったけど、そこをちゃんと表現してなかった。
異なる軸(面?)でのマイノリティ性を持っている2者がいたとして、その者たちが似たような経験を絶対しないかといえばそんな事はない。
自分がマイノリティ性を持たない属性の軸(面?)の他者の"マジョリティ"の経験としての語りの中で、自身の"マイノリティ"としての経験が呼び起こされてしんどい思いをする事は十分あり得ると思う。(私もそういう事あったし)
だから、マジョリティとしての罪悪感を伴う経験について語る場っていうのは、十分にその語りを聴く者の安全が確保されているか確認する必要があるし、基本的にある程度お互いについて知り合っていて、少なくともトリガーになる事柄を十分に理解し合っているような、かなり近い間柄でしか成立しないと思ってる。
"マジョリティとしての罪悪感"とそれ故の"苦しみ"をその属性の軸(面?)に照らした時のマイノリティ(場合によってはアライ含む)に相談したり、ぶつけたりするのは理不尽な行いなのでやめろ以外の何ものでもない。(それもはや加害では??)
ただしその属性の軸(面?)に照らした時のマジョリティ同士であると確認できている場に限り、少しでもマシな思考やふるまいをできるようになるための自省的ケーススタディのようなものの一環でまず素直にどのような場面でどう感じたのかを言語化・表現してその背後にある自分の中の偏見・差別思考を認識して学び落としていく事は全く意義のないことではないんじゃないかな。
差別はあくまでマジョリティが行ってきたもので、それが社会システムに組み込まれて再生産されているものなので、マジョリティがそれを自覚しないといけないというアプローチは"間違い"でも"意味ない"事でもないと私は思う。
まぁ要はほかの方も言っている通り、どうしたらより良い社会にしていけるのか一緒に考えて行動していくことに軸足を置くし、置いてほしいって事。
アミーゴはアミーゲ? スペイン語の「男性」「女性」に生じた変化
https://www.asahi.com/articles/ASR9573M3R94UHBI02L.html
署名しました
【「クロネコヤマトの宅急便」を使ったことがあるみなさんへのお願い】ヤマト運輸の3万人一斉首切りでピンチに陥る、ネコポス・DM配達員や仕分け作業者、障がい者のみなさんを助けて下さい!
https://chng.it/75QrXDRg
私はノンバイナリー(私の場合は基本、女性でも男性でもある)でジェンダーフルイド、パンセクシャル。法的な既婚者でパートナーはシスヘテロ男性。本来的にはポリアモリーだが、現在はモノガミーとして生活している。
反戦、反貧困、反差別、野良のフェミニスト。ベーシックインカム推し。
IT系の会社員。(福祉系大学卒、接客系・工場系勤務経験あり)
定型発達とは少しズレがあり、周期的に心身の調子を崩している(電車・人ごみ苦手)。元ひきこもりで、現在四分の一ひきこもり。
主にマンガのオタク(浅く広く)。
政治・社会・科学技術などのトピックスへの関心が高め。
祭り好き(祭祀ではなくイベントとしての)。
信じているもの・ことはたくさんあるけど、まだまとめて言語化できてない。
ヘッダーのALT、道端に咲いていた福寿草の花の写真
アイコンのALT、ハナミズキの花の写真