今日は借りている施設の長と託児の件で話し合い。
らぽーる(女性センター)と言いつつ支援を掲げながらルールで排除してくる。娘の安全のたっめにと言いながら、本来は未就学児を預かるためのシステムで、お宅の娘は小学校3年生ですよね。おやつも本来は受け付けていないと言いながら、申し込みの用紙におやつのアレルギーをチェックする欄があったり。
ただただ、面倒なんだろうな。
まぁ正直に、今夫とは距離をとっているし、祖父母は介護をしなくてはならない状況で、面倒を見てもらえる環境が無い事。託児が使えないならもう一部屋を借りてシルバー人材などで面倒を見てもらうなどほかのグループではしていてること、一人で家に置いてくることの安全はどうなのか?一緒に考えて欲しいと話してきた。
部屋を出て落ち着こうとしたり、何か食べて気分を変えたり特性を持ちつつ頑張っていることを理解してほしい点も話してきた。
伝えないと、相手は考える機会も得ないのかもしれない。
まずは、対話からなのかな。