新しいものを表示

@TOCATTI そうか。よかった。ある意味貴重な体験だね。

主語がデカいよね。日本人全員がもれなく親切なわけでも礼儀正しいわけでもない。色んな人がいるわさ。一億人以上いるんだもの。基地外だって犯罪者だっていっぱいいるよ?

とりごんII さんがブースト

「日本人は実は遠慮しない」、台湾アナウンサーが報告した地下鉄の光景に反響 recordchina.co.jp/b934531-s25-

流石に余程アレなケースだとは思うけれど……。

@walkthrough
台湾で買ってきてもらったのよ。一腹2,500円位で買えるらしい。

車産業の盛んな地域とかは特に残ってますね。三河ちほーとか

とりごんII さんがブースト

未だに車の種類でマウント取り合ってる世界もあるのかぁ

@TaiseiMiyahara
確かそーゆうトラップのマニュアルがあったような…

とりごんII さんがブースト

デジタル人材って何だ??ONとOFFをバッサリ切り替える人か?デジタル庁もそうだけど、こーいう時代に本来の意味を無視したテキトーな造語を作るのはホントやめれ。

Excel方眼紙は滅びぬ、何度でも蘇るさ!

とりごんII さんがブースト

昭和時代に滅びたはずのExcel方眼紙がなぜ令和の今にもうけつがれているのだ?

なんちゃら田中さん事件。まぁアレよね。どちらも基本社内調査なんだから自分たちは悪くないよ的な話に持って行くよね。死人に口無しだし。
レポートの公開日がほとんど被ってるのだって、テレビ局と出版社の間に何らかの調整が入っているよね。世間のほとぼりがすこし冷めてからお互いほぼ同時に公表しましょう的な。

何度か言ってるけども、メール文書が残っているとか口約束だとかそういうのはいいので、出版社は作者と契約書を交わす文化を作ってこなかったわけだし、今後は出版社とテレビ局等のメディアミックス時にもちゃんと事前に正式の契約書を交わすちうことを徹底すべきだろうね。
面倒くさいからやりたくないのでおおっぴらにはしないけども、再発を防止するためには恐らくこれしかない。
大企業間の取り引きで権利の詳細にわたる契約書がないなんて、グローバル的には通常ありえんやろ。
あと作家個人と企業間も契約も文書で取り交わすべき。作家側も勉強しなきゃならないし、個人の契約などをサポートできるエージェントもしっかり活躍できる世界だとよいね。

あじさいは毒があるから絶対口にいれちゃダメよ。(極々希に食べ物の飾り付けに使うヤツがいる)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。