新しいものを表示

日本のTwitterの「全員いる」感じすごくわかる
それに自分にとって使い勝手がわかってるツールがTwitterだから…ここまでなんでもありな「全員いる」発信場所はないよな…(「ない」ということもきっとないんだけど)

これから制作がんばりたい!!の気持ちになってるタイミングでこのTwitter大不安定期、どこで発信すればいいのよ〜!?てなる
この方の意見のとおり、自分の発信場を設けるのはこれからの時代必要かもな。Twitterがなくなったらそれまでのデータストックが消えちゃうなんて恐ろしいからな

豊竹 さんがブースト

「届ける」ということについて、手軽なウェブサービスの力を借りてきてしまったことのツケはいろんな形で回ってくると思うんだよな。自分も完全に該当するんですけど

スレッドを表示
豊竹 さんがブースト

日本のTwitterの「全員いる(実際はもちろん全員はいない)」みたいな状態が、今後別の場所で再現されることは恐らくないだろうしな

スレッドを表示
豊竹 さんがブースト

ウェブ上の諸々見てると、ポストTwitterになり得るサービスはどれか?みたいな空気に割となっておる。が、活動なり制作なり何かやりたいのであれば、既存プラットフォームに依存し過ぎずに、ゆるやかに自前で足場を作っていくのが結局ベストな気がしてきたナリね

二次創作用で運用してる人の様子を見たいな 偵察に出るか

はじめてのトゥートです!よろしくね​:beretparrot:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。