新しいものを表示

コロナ急増、医療崩壊のおそれ、でも夏祭りはどこもやめないんだね。

やっと6月末の写真のアップロードにとりかかっている。よくて半月遅れ、1ヶ月遅れはざら。皆さんよくすぐアップできますよね。尊敬しかない。

toriyamaehagaki.jpn.org/fnb_ht

6月3回目の戸隠、今回は虫編。かっこいいクロホシフタオ、でもヒメクロホシフタオとの見分けは難しい。(鳥山絵葉書野外手帳)

鳥山シュー さんがブースト
鳥山シュー さんがブースト
鳥山シュー さんがブースト
鳥山シュー さんがブースト
鳥山シュー さんがブースト

水槽の中に入れて蛹化と羽化を観察するという選択肢もありか。イモ食害の代償としてそのくらいは要求してもよかろう(セスジスズメ殿宛)

スレッドを表示

でもセスジスズメ芋のいい写真をたくさん撮れたからいいんだけどさ。

スレッドを表示

あの人達、保護色でもなんでもなく、葉っぱの裏に隠れるでもなく、堂々とサトイモを食べているんだけど、鳥たちはなにしてるの!

スレッドを表示

まだ小さいセスジスズメ芋の食害には目を瞑ってもう少し大きくなったら移動願うことにします。イモムシ好きとしてはここらが落とし所。

ただセスジスズメ芋の思うがままにしているとサトイモが全滅してしまうので、終齢幼虫は遠くに移動願って蛹化を促すことにしました。

スレッドを表示

虫が食草にたどり着く能力についても私は尊敬している。うちのサトイモは住宅街の中にある畑にたった8株植えてあるだけなのに、セスジスズメがそれを見つけて卵を産み付けているという事実。虫としては難しいことではないのかもしれないけれど、人知の及ぶところではないと感じる。

こういう希少なクジラのオスとメスが広い海の中で出会って繁殖をし種を維持しているってことがすごいと思う。
cnn.co.jp/fringe/35221592.html @cnn_co_jpより

コシジタビラコの記事にたくさんのリアクションをいただいて嬉しいです。生き物の名前がわかることの楽しさを久しぶりに感じた気がしたので、自分の中でもこの夏に印象に残ったことの一つになりそうです。 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。