今日は最寄りの公共交通機関から徒歩2時間20分の花しょうぶ園に行った。
タクシー予約したら「遠いので駅到着時刻から大分遅くなっちゃいますけどいいですか?」という話だったので駅から30分ほどタクシーが来る方向に歩いた先で拾ってもらう事に。行った事ない場所だから歩きたいので。
山の陰が涼しくて気持ちいい。川沿いの道は楽しい。これはいい道。自転車で走りたい。同じ駅で降りた自転車抱えた輪行中の人うらやましい…。

タクシーに拾ってもらう場所へ歩く途中発見。
山の木に止まった多数のサギ。すごい。サギの寝ぐら初めて見た。こんなんなんだ。
群れてるサギ初めて見た。

兵庫県の西端、岡山との県境に近い山深い場所にある、地域の人達で作っている花しょうぶ園に行ってきた。
6月の開園時期になったら絶対ここ行きたい!けど山深くて公共交通機関無くてタクシー代高いから頼む一緒に行ってくれ絶対母も好きなとこだから〜〜と母に頼んでやっと行けた。
似たような場所で生まれ育った母が、ええところや〜と喜んでおりよかった。
そもそも私の里山好きが母と母の郷里に影響された結果なので当然なのである。 [添付: 6 枚の画像]

佐用の花しょうぶ園、ササユリがたくさん。
母が「大きい大きい」と興奮していた。
私はササユリの標準サイズとかわからん。そもそも母が説明してくれないとササユリとわからない。

水面に口出して何か食べてる?口パクパクしてるオタマジャクシ。

タチアオイの花びら、めっちゃいい感じの布みたいな質感で良かった。軽そうで、透け感があって、ヒラヒラしてて…。

作り始めのミツバチの巣の、柔らかそうな感じとか驚くほど鮮やかな黄色とかにへっぴり腰で見入ってしまった。

フォロー

ホタルブクロだ!!!ヤッターパシャー📸
母「これよう食べたわ」
私「花の蜜吸うとったんか」
母「白いところが柔らかくておいしい」
私「花びらを?????!」

何度編集し直してもALTが付かないので画像説明
白い花をつけたホタルブクロの写真

母「これもよう食べた。(穂の部分を指して)柔らかくておいしい」
私(?????可食部?????)

月の満ち欠けがわかるかわいい西はりま天文台のカレンダー。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。