フォロー

サンテレビ、英語でも警報情報流してる。
合理的調整!
調べたらずっと前からサンテレビは英語表示やってるらしい。知らんかった。たまにしかサンテレビ見なくてごめん。能登半島地震でも多言語地震情報やってたし、これから災害時はサンテレビ見るようにする。
後で他の地上波TV局にも警報の多言語表示やってってご意見送る…。
英語中国語韓国語あと技能実習生の受け入れ対象国の言語くらいは表示するのが合理的調整というか筋ってやつと思う。

今日これ見るまで自分も地上波TVの気象警報が日本語表示しかないの疑問に思ってなくて、優遇されてる事に何も思わなかった自分が恥ずかしくなった。
何も気づいてない事たくさんある。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。