税金で買った本|72冊目 おしゃれな帯結び
yanmaga.jp/comics/税金で買った本/8571
>「俺の本質は暗くて陰湿なゴミクズだから『陽』の者と目を合わせると焼かれて死ぬ」
こういう陽キャ/陰キャみたいな雑ラベリング好きじゃないけど、そういうステレオタイプで一方的に人を判断する事をひっくり返していく漫画だから明井再登場させてひっくり返してくれると思いたい…。
というか上司もセットで再登場あるよね??あの上司ちょいキャラとは思えん雰囲気あるキャラやったが??来てくれ!!


>「やっぱ人間と同じなんだァ、本」
あっ…本を人間に見立てるのって石平と白井の間で繰り返される「本とは人間である」っていうテーマじゃん…。あれめちゃめちゃ好きなんだよ…胸がギュッてなる…。

36話「本が好きってのは人間が好きなんじゃね?」「俺は人間が好きだから本が好きなのか…」
43話「でもさァ白井サン本って人じゃん?」

税金で買った本 | 36冊目 世界一美しい図書館
comic-days.com/episode/3270296
税金で買った本 | 43冊目 はたらくくるま③
comic-days.com/episode/3270375


36話と43話のラスト、愛しさとも切なさともつかないわからない感情が込み上げて胸が詰まる。
石平の書いた「本」(紙切れ)を幸福そうに読む白井…石平の書いたryが何らかのよすがになっている白井…。
机に突っ伏して泣いてしまうわ(うわーん)

最終話、石平は図書館からいなくなるけど石平の書いた本(紙切れ)を今も大事に持っている白井で締めてほしい(嘘嘘!!石平絶対いなくならないで!!!!)

フォロー


石平と白井の間で繰り返される「本とは人間である」というテーマ、つまり石平の書いた「本」(紙切れ)は石平そのものな訳じゃん?それを大事にしている白井?????(うわーん)

「いいのかな〜本はずっと残るものなのに…」
やっぱりあの「本」最終話にも出てきてほしい。ずっと残るものだから。
書いた本人がいなくなっても(嘘嘘!石平はいなくならないよ!!)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。