新しいものを表示

わたしはどこかの段階で「この、部屋の乱雑具合は子供が己のせいだと理解するまで放置だ」と決めてからはハッピーでした
(そしてちゃんと自ら大量に作った廃棄するのに苦労する工作に呪詛を唱えながら解体しており、作る前から処理までを考える持続可能なデザインの一端を野生で体験していた)

最初から、ゴミなんて自分で捨てられねえみたいなことってわかってたら子育てってもっと楽なんじゃね?

最近ようやく子供がゴミ箱にゴミを捨てられるようになって、近代人になりつつあるなと思うなどした

昔はソファの上に飴の包み紙を置きっぱなしにしたり、ソファの間から大量のおやつの包み紙が発見されたものだが、この挙動は人類は定住せず暮らしていた頃廃棄物を放置して移動を繰り返したというのを何かで読んだがその名残なのでは……??となかなかに興味深かったものである

英文を直訳でノートに書き起こすという作業を250本くらいでやって、やっと英語は主語が置かれたら基本的にはピリオドまで主体はブレないという感覚を得た気がする

日本語を整えて訳すと、なんか主体!っていう感覚が薄れちゃうんだよなあ……これは私の頭の作りのせいかもしれんけど

漂流物がヤバいことは鉄腕ダッシュで学んだ

海上でボトル発見、中身飲んだ漁師4人死亡 スリランカ沖 - BBCニュース bbc.com/japanese/articles/c25l

久しぶりに教科書以外の英文を読んだが、ちゃんと読めたので嬉しかったね

30℃あって、乾いてて、風吹いてるとなにもかけないで寝れてめっちゃちょうどいい
これで25℃とかだと寒い

うーん、きょうはめっちゃ天気良い上に気温がちょうどよすぎて眠い

なんにもよくはないのだけど、わたしはCPUの性能だけが高いボトルネックのある機体っていう自己評価はちょっと気に入っている

にじさんじのルンルンから目が離せずにいる

香日ゆらさん( lit.link/kouhiyura )の、漱石先生のアクスタ届きました。
たまらん

いいなあ

日本の台所とキッチン一〇〇年物語 - 平凡社 heibonsha.co.jp/book/b645410.h

バンドエイドウォーターブロック、昔みたいに皮膚がしわしわにならないし、水はがっつり弾くし、フチからはがれてくることもない
かがくのちからってすげー!

労働者に昔だと見なかったような年齢の人々が増えてきて、高齢社会を感じるわけだが、そうなると社会はゆっくりにならざるをえない気もするし、そうすることが不可能ならばこれまでの日本型雇用慣行だと絶対に無理なので、いろんなかたちの働き方をできるようにしないとならんだろうし、またそういったことができるところしか残らんのかもしれんなと思うなど

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。