新しいものを表示

「うさぎの穴」から行って、そして帰る儀式のはなし

プスカ大佐の「ストグラシャッフルパージデー」OP,EDがすごくよかったから語りたい | TOM CAT WORK tomcat.work/posts/2024/0402

のプスカ大佐のはじまりとおわりがいかに素晴らしかったかを語りたいがもう寝なければならぬ。明日だ!!

何が書いてあるかはわかるが、何を言っているかがわからない文章は難しいな

今年のエイプリルフールは、市長の手により住民の記憶が改変されたロスサントスを見続けている。この設定おもろすぎる

ファミコンミニとか、スーパーファミコンミニとか出たけど、ゲームボーイの筐体そのまんまでいろんなゲーム入ったやつが出たら間違いなく買う

人から学ぶって新規性の発見よりも再確認のほうが大きいと思うんだが、最近授業を受けたなかで、目をかっぴらくくらいに感銘を受けたのが本の内容に言及して「〜はこう言っているのだと思います」と先生がおっしゃったこと。
わたしももっと自分が理解している限りで言い換えてまとめようとふんぎりがついた

百科事典を引きながら読む世界史教科書もまたおもろい

「歩きスマホ」という行為(動詞)に名前をつけると他人事感覚になりがちなのだが「スマホ◯◯」とかいう存在としての名前をつけると歩きスマホやめそうだよな。
と歩きながらソシャゲをやってる男性をみて思う。
しかし、この名付けは差別と変わらぬ方法なんだよな。

トム猫さんは、文末に絵文字を置かない宗派に入って20年とかだが、高校生の頃すでに愛想が感じられないということで大変不評だったものの余裕で無視してきたんだが、最近は円滑な人間関係のために相手によって使い分けている。これが儀礼ってやつか

セブンイレブンの「炭火焼き道産ホルモン(ハツ・レバー入り)」ていう商品がめちゃくちゃ美味くて定期的に食べたくなるついでに勧めようとしたら、北海道限定だった

考えたことなかったけど、月までの距離38万kmってめっちゃ遠いな。行くの大変だ

ユニバーサルデザインやバリアフリーによるハードやソフトの改修や改良はもちろん必要だけど、モノがなんとかなれば「じゃあすべて解決」にはならぬ。しかしハードがうまくいくと目に見えてわかりやすいがゆえに万事解決したと思いがちだが、生きている中でちらとでも他者への配慮の意識が浮かぶような意識があることが第一なのでは?と思うわけで、そうなると常にそばには倫理学っていう気がするなどする。にゃーん

大量生産品のなかで暮らしていると、「ある規格」や「ある形」の中に放り込まれるということになるとも考えられて、この規格があることでめぐりめぐって痩身への熱望を生むこともあろうし、見方によっては多様性への無言の否定にもなるよな、っていうのも思ったりなんだり。

なにもかもがうまくいく一つの方法はないから、何かが出てきてはよく考えるってだけなんだが。

ポジティブに物事を捉えられている。調子がいいのか

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。