新しいものを表示
冨安慎吾 さんがブースト

「しみる」を変換したら「染」「沁」「浸」「滲」「凍」が出てきて、この用法の場合どれだ? と手が止まった。「凍」が違うのは確か。明鏡だと“一般にすべて「染」でまかなう”けど、“刺激が体にこたえるなどの意”で「沁」が好まれるって書き方か。

スレッドを表示
冨安慎吾 さんがブースト

お茶がほんのり喉にしみる。なんか久しぶりに喉が腫れてる感じ。

実現するならかなり大きな動きだけど内容がどうなるか……。

冨安慎吾 さんがブースト

20230130 教育実習要項、見直しへ 県、教員試験の前提外す /愛知 | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20240130/

冨安慎吾 さんがブースト

「紙の書籍」音読サービスが挑む「読書バリアフリー」な世界 漢字の読み間違いなど苦労重ね║弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17105/

WW/RW便り: 自立的な学び手を育てる漢字学習 『バツをつけない漢字指導』より wwletter.blogspot.com/2024/01/

【イベント】筑波技術大学読書バリアフリーコンソーシアム テクノロジーハブ主催「ICTを活用して読書の可能性を広げるシンポジウム」(2/24・東京) | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/car/209464

冨安慎吾 さんがブースト

ウィキペディアでまちおこしを 学校司書が体験もとに出版║朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS1R77HBS1

冨安慎吾 さんがブースト

群馬大生が絵本作り「紙の魅力を伝えたい」 デジタル時代こそ挑戦、地域活性化にも一役║共同通信
nordot.app/1122662647767826768

なんか新Teamsアプリの調子が悪いな。

ファイルからタブで開けばよいと思うじゃろ? これをするとなぜかスマートフォンで開けないバグがあるんじゃよ。

新Teams、タブにPDF追加するときにそのチャネルのファイルを優先表示しないのどういうことなの。

冨安慎吾 さんがブースト

「国立国会図書館デジタルコレクション」の全文検索対象資料を順次拡大します║国立国会図書館―National Diet Library
ndl.go.jp/jp/news/fy2023/24011

勇志国際高等学校、アバターで登校できるコース開設--高卒資格も取得可能 - ZDNET Japan japan.zdnet.com/article/352137

冨安慎吾 さんがブースト

【イベント】令和5年度学校図書館等における読書バリアフリーコンソーシアム公開シンポジウム〈学校図書館等における読書バリアフリーコンソーシアム事務局(オンライン)/1月28日〉
accessreading.org/publicity/r5

冨安慎吾 さんがブースト

【令和6年能登半島地震災害支援】子ども向け電子書籍サービス『学研マナビスタライブラリー』無料公開のお知らせ║Gakken
corp-gakken.co.jp/newsrelease/

冨安慎吾 さんがブースト

鳥取県立図書館、電子書籍サービスにおける読書バリアフリーへの対応状況を報告║カレントアウェアネス・ポータル
current.ndl.go.jp/car/208530

冨安慎吾 さんがブースト

読書バリアフリーの推進に向けて、みなサーチ正式版を公開しました║国立国会図書館―National Diet Library
ndl.go.jp/jp/news/fy2023/24010

なぜ手話歌にモヤモヤする? 手話文化の大前提を識者に聞いた | 日本財団ジャーナル nippon-foundation.or.jp/journa

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。