大文字アルファベット/小文字アルファベットのキーキャップの付け替え、それ以外に何か日本語を使った子音/母音の表現法はあるか…?
キーボード業界は、子ども用キーボードにまだ色んな商機があるんじゃないかと思う。
https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/2023-04/2304_Otsuka_R&W-07ee5ab69da9b19ba9c4f3f757a94752.pdf
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2023-04-27-3
繰り返し書く以外の学習方略がわからない、というところもありそうではありますね。
PowerPointをPDF化するときは、一列にするのがよいですね(ウィンドウ半分でも表示しやすいので)
棚橋尚子氏の「漢字教育の側面から「書くこと」を考える」の発表が始まりました。
編集履歴を用いた作文指導。編集履歴をどう活用できるか、というところはまだまだ研究の及んでいないところかも。
チャットによる遠隔指導のメリットについて。
スライムがこちらを見ている。
なんかGoogleドキュメント、書き味がいまいちだとは思ってるので、書いていて楽しいサービスが出てくるといいなと思う。
高井太郎氏による「GIGAスクール時代における作文実践」の発表中です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61bfb6466d12da79fe4e4001cc149adc7f27b049
筆記具の選択については、解説には「筆記具を選びの筆記具は,鉛筆,フェルトペン,毛筆,ボールペン,筆ペンなどから選択することが考えられる。これらの筆記具に適した用材の選択にも配慮する必要がある。その特徴を生かしての特徴は,筆記具全体の形状,書く部分の材質や形状,色などである。例えば,横断幕を書くときには,大きく書ける毛筆と墨で書きやすい布を選ぶことが考えられる。」とあります。
Googleスライドでスライド作るの苦痛じゃない? と思っているmiro&Preziユーザーの心の声。
Jamboardであれをするの苦痛じゃない? と思っているmiroユーザーの心の声。
最初は堀田龍也氏の基調講演です。
全国大学国語教育学会シンポジウム「GIGAスクール時代における「書く」ことの学習指導をめぐって」がはじまります。 #fedibird #jtsj #全国大学国語教育学会
https://x.com/nishin_pie_tw/status/1720314424299499521?s=46&t=CYOBZwsFGVocE7o2f6Qqlg
書籍を月1冊以上購入は紙5割、電子3割 最も買っているのは男性20代 電子書籍は紙より購入冊数が多い傾向║Appliv TOPICShttps://mag.app-liv.jp/archive/146856/
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。