なんとなく思っただけのこと 

ディアブロレベル上げのBGMとしてYouTubeでオモコロの非電源ゲーム動画をよく見てた
そして最近ホラーにハマりだしてゾゾゾを見てる
クイズノックとかゆる言語学とかもオススメででて、流してそのまま見てる
野球選手のチャンネルもたくさん登録してる

最近YouTubeをよく流してて、この見なくてもいい感じが心地よいと思った
見ても見なくてもいい
見たら面白い
不快に思うチャンネルは避けてるのか、さほどストレスのないまま流しっぱなしでレベル上げてる

たぶん、この過剰に面白くない感じが良いのだと思った

コントや漫才や、テレビの情報番組の隙間をうめるひな壇芸みたいな「オレの面白さを見よ!オレの面白さに点数をつけてみろ!」みたいな過剰なお笑いは異常だ
過剰なお笑いはひとをたやすく傷つけてきた

そんなもの社会に必要なかったのではないか?

そんなことを思った

フォロー

YouTubeを見てテレビやラジオも古さを実感をもって感じ取り、そのYouTubeすらおそらくきっともう古いのだと思った

たぶんだけど、いま「なんか面白いことやりたいなぁ」って思ってる若い子たちはテレビやタレント養成所とかには行ってないと思う

全然関係ないところで『おもしろいモノ』を生み出そうとしてる気がする

それをワイは見ることができるのかどうかはわらない

爆笑太田は「どんなに他人を傷つけるひとでも、お笑いはできる」と言ってるようだけど、他人を傷つけても平気なひとの挙動を面白がったり、好意的に見ることは無理なんだよ
普通の人には無理なんよ

それがテレビだろうとYouTubeだろうと、なんだろうと無理に決まってるンだよ

「他人を傷つけてるひとでもお笑いを続けることができる!なぜならお笑いは尊いから!」と特権的に感じてるのは間違ってる

tokyo-sports.co.jp/articles/-/

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。