フォロー

まぁこれは今の朝ドラにかぎった話ではないんだけど、日本の近年の創作物はとかく太平洋戦争を「急にふって湧いた大惨事イベント」ぐらいのノリで書く
ホント良くない

大日本帝国がしてきた他国への蛮行を透明化するんじゃない
戦時下で反戦運動して獄死したひとたちを無視するんじゃない

戦争を引き起こした加害性をまるっと無視して、男手をとられた、ご飯少ない、憲兵が意地悪みたいな被害者ぶった描写にだけ必死なのは幼稚だと言っておく

終戦後もタイヘンだったけど、これからがんばるぞい!みたいなノリで進めるの良くない

とくにいまの朝ドラは弁護士で新聞も読んでる描写があるのに太平洋戦争を引き起こした当時の政府についてガン無視きめてるという「世の不条理に黙ってられないはずの主人公がダンマリ」っていう状況なので、戦後の立ち居振る舞いはよっぽどじゃないと、ひとりよがりになる

よねさんの「お前にはそっちの道がお似合いだ」がいい伏線になればいいですねって感じ

イタリアは市民たちでムッソリーニの首をとったのに、なぜそれができなかった?
原爆おとされても声をあげられなかった臆病者は誰だ?

太平洋戦争と向き合って、これが自分の誇りたりえるのか?と『いだてん』の田畑政治は叫んでたぜ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。