新しいものを表示
くゎ さんがブースト

「AdobeはEvil枠」というインターネッツ常識を持ってないとこういうのは弾きにくい
https://twitter.com/ANI3/status/1775693147504566404

ともあれ、非公式RTから派生した引用はかつてメンションの一種であった流れを汲んでいて、単に別のページへのリンクを添えただけの参照はまたニュアンスが違う、という感覚になるのはこのへんが由来な気はする

どうみても完全に面倒くさい老人会の昔話ですな……

スレッドを表示

「非公式RT」という呼び名は公式にリツイート機能が実装されたことで発生したレトロニムという認識だねぇ……
Twitterに公式RTが存在しなかった頃は単に転記のみのRTもコメント足す今でいう引用も区別はなく、公式RTが実装されて後者は「非公式RT」と呼ばれるようになったという記憶

くゎ さんがブースト

本文中に書ける引用は「非公式RT」といって、Twitterの機能ではないと思います

いにしえのTwitterしぐさでいうなら、
--
ここに投稿したい文を書く
fedibird.com/@the_kwa/11221106
--
が参照で、
--
ここに投稿したい文を書く
RT: @the_kwa: kmyblueにおける参照ってどう見える機能なのかしら
Fedibirdのそれと似たような見え方するなら、「See also」「関連項目」「関連リンク」あたりの感覚が近い……?
--
が引用だという感覚だけど認識あってるかしら [参照]

スレッドを表示

kmyblueにおける参照ってどう見える機能なのかしら
Fedibirdのそれと似たような見え方するなら、「See also」「関連項目」「関連リンク」あたりの感覚が近い……?

くゎ さんがブースト

静かな引用
ひかえめな引用
準引用
とかかしら、

引用と参照の違いは意味的にどうのこうの、こういう考え方で使い分けるっていう長い説明がないと使えないような機能にするんじゃなくて、こういう動きになりますよっていう、実際の動作に絞った説明のほうが分かりやすい気はする。特に両者はよく似てるからね

くゎ さんがブースト

なるほどのう、参照という言葉が悪い気もするわね

くゎ さんがブースト

やっぱ引用カードで引用先が出てくるのが、引用(QT)だけになってしまう感じですかねぇ 

参照(BT)は、LTLや連合だと空リプみたいになって情報源を追うのに、ホームを開いて該当のBT先を開いて…と手間がかかって、拾えなかった場合は情報に正確性を欠く可能性もあるので

個人的には拡散の範囲的な意味で、情報元がbotじゃない場合は、使い分けに気を使う感じです

BTは「情報源を見たくない人」or「情報源になった投稿を見られたくない人」のための「ワンクッションRT」

投稿カードがついて情報源が見えやすい「引用(QT)」は、Mastodon以外のSNSではよく見る、使い慣れた形式の「RT」なので、情報元がNEWSタイプだと引用(QT)をどうしても使いがちです

参照に「BT:リンク表示のみ」
引用に「QT:リンクカード表示」
とかで説明あるとわかりやすいです?

くゎ さんがブースト

今更だけど『参照』機能いらないのでは?
先月登録した外国人も引用と参照の違いで戸惑っているようだったし、どうしようかのう、新規投稿はこれまで通り受け付けるけどUIからは除去するのがいいのかなあ

ぎゃーっ!
お昼に食べるつもりだった冷凍ナンを解凍するの忘れてた!
……加熱時間を少し延ばせばいけるか……?

そういえば​:misskeyio2021:​にSkebのクリエイターrole生えてなかったっけ?
あれ応用してアピール開放中roleとか生やすのもありかもしれない​:bt:

くゎ さんがブースト

Skebのアピール積極的に送ってほしいクライアントさんも確実にいるからそういう人を見つけやすい何かがあるといいのにねえ
それ用のハッシュタグとかないのかな

逆に嬉しかった例だと、過去のリクエストを見てその作品の公式サイトを見て「この子とかこの子とか好みでした!」まで書いたアピールをくれたクリエイターさんには全力でお応えしたいってなったりもした
作中では描かれていないいろんな様子を見たい欲に原作そのものを布教したい欲がmixされてSkebやってるとこあるので、リクエストをきっかけに原作に興味を持ってもらえたとあれば思いっきりシュバるよね((

スレッドを表示

クライアントの傾向を見て……というのはまあそうね……
Skebではいわゆる版権作品しかリクエストしてないので、OC中心の人向けの書き方になってるアピールとかは反応に困ったりするし……

スレッドを表示

そうやって探す人がいるかな?と思って、アピールからのリクエストには「アピールありがとう」系の文言を入れてる​ねぇ :bt:
Skebのガイドラインに沿って、おおよそ挨拶類は意図的に省略しているのだけど、これは一種の検索用ワード的なものという考えに近いかも?

くゎ さんがブースト

なおSkebで「アピールありがとう」で検索してみるとアピールからリクエストにつながった納品がいっぱい見られます
https://skeb.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86&t=works

くゎ さんがブースト

Skebのアピール送ったことは無いけど自分はクライアントとしても利用してるのでアピールもらったことは何度かある
残念ながら傾向が合わなくてアピール経由のリクエストしたことはまだないけど
クライアント側のリクエスト傾向や好みを把握して狙いをつけてアピール送るのがたぶん大事なんだろうなあ

グワーッ!
いつもの自販機からホットコーヒーが消失してる!

いやぁ、夏ですなぁ……(気が早い)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。