フォロー

昨日のビラまきで思い出したけど、数億年前にNYの国連本部であった国際会議でボランティアした時も働くボランティアと働かないボランティアがいてびっくりした覚えがある。働かない人は本当に堂々とテーブルに座ったままくっちゃべってるだけで、何しに来たの?状態だった。

国連の国際会議だから、国連事務総長(コフィー・アナン)とか国連大使(リチャード・ホルブルック)とかヨルダンのラーニア王妃とか偉い人達を「次が発言の番なのでご準備ください」って伝える為に広い会議場を探し回らなきゃいけなくて、当時はiPhoneとかないし顔なんてよく知らない人も多くて探し当てるだけでも大変だった。

あの働かなかったボランティア達は国際会議でボランティアしたと肩書きに書くためだけに来たんだろうなぁと思うと理不尽さを感じ得ないけど、それも世渡りの術なのでしょうね。

なんでこんなことを書いたかと言うと、昨日みたいな些細なビラ配りでも、WhatsAppでは "Everybody did such a great job!"と褒め合っていたのを見たから。いや、everybodyはやってないから。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。