新しいものを表示

Threads感想 

threads.net/@tateisu2020

ひたすらイラストをRTしている
( Threads では 投稿は Threat スリート と呼ばれてるので再投稿の略称はRT でおっけー)
絵描きからみると画質がよくてサムネがクロップされなくて相互フォローして褒め合う関係は快適らしい
TLがアルゴリズムTLとアカウントTL(他人のプロフで見れるやつ)しかないので
とりあえず何かフォローしないとTLクソだよ
検索もハッシュタグもないから、「絵かきが見たい」とか「あのソシャゲの公式が見たい」とか明らかな目的がないとオススメしない
「動物フォトが見たい」「メシテロが見たい」など

初日としては絵描きたちは満足してるみたいだったなあ。あいつら互助会みたいに互いにRTしあう文化があるから、Twitterの付き合いをそのまま持ってきてる印象だった。

一方でフォローとかなしでトレンドとか検索とか重視する人にはまだまだだろうね

あとリバースプロクシの設定変更(assetsのContent-Security-Policy変更)が推奨されてる

スレッドを表示

Mastodon セキュリティアップデート 2023/7/6 

修正された脆弱性

CVE-2023-36460
攻撃者が慎重に作成したメディア ファイルを使用すると、Mastodon のメディア処理コードが任意の場所に任意のファイルを作成する可能性があります。

CVE-2023-36459

慎重に作成された oEmbed データを使用する攻撃者は、Mastodon によって実行される HTML サニタイズをバイパスし、oEmbed プレビュー カードに任意の HTML を含めることができます。

うーん、悪用データの有無を後から確認できると良いのだけど…

tateisu🔧 さんがブースト

写植 の BA-90、正式名称は「Full Moon With Face」

tateisu🔧 さんがブースト

@noellabo キーワード購読ってミュート効かなかったりしますか?リモートの人工無能ボットをミュート状態でもリストに投稿が出てました。とりあえずブロックに変えてみた。

tateisu🔧 さんがブースト

dockerdがおらんのに /usr/bin/containerd-shim-runc-v2 だけ動いてる… 最近のdockerやや不安定だなあ

DBのダンプとvacuumとreindexを終えて、コードや設定ふくめたいろいろをrsyncでバックアップ中。

のキーワード購読をリストに流すのを試してみる。今後流れてくる投稿が対象っぽいから数日は様子見かな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。