良かった。
XがXJA●ANとCL◯MPな人が居て良かった。
映画化した時のエンディング曲がForever Loveだった時、まだVHSだったからこれ誰の曲?ってなった幼少の頃。
CL◯MP→X→Forever Love→XJA●ANくらいには連想したし。その逆もだし。
兎に角今は頭の中でForever Loveが鳴ってる。

ぷらいべったー🅿️のTwitterとのAPI制限のせいで、ぷらいべったー🅿️ にTwitterのプロフィール情報は表示されないし、Twitterのフォローは引き継がれないし、ぷらいべったー🅿️ の独自フォロー機能に強制以降で、強制以降後は手動認証に設定されてて(自動認証に設定できる)、 現在多くの作品が見れない。
つらい。

伏せる機能?のテスト。此処が題名何文字入るんだろう 

題名と本文にそれぞれ文字数制限がある訳ではなく。総合文字数のカウントのようです。「CW」ってやつです。どう見えるのかは、投稿に確認します。

ハズフォールンイベントを前にTwitterのモーメントをミントに移植。APIを消費するかは分からないけれど。
結構前のTwitterのまとめ
『ハズフォールン&HK&LA決戦を混・戯言備忘録5・TGMを含む』
min.togetter.com/u6UM7kx

ハズフォールンイベントを前にTwitterのモーメントをミントに移植。APIを消費するかは分からないけれど。
結構前のTwitterのまとめ
『ハズフォールン関係の戯言備忘録&HK&LA決戦④』
min.togetter.com/VP1lzes

ハズフォールンイベントを前にTwitterのモーメントをミントに移植。APIを消費するかは分からないけれど。
結構前のTwitterのまとめ
『ハズフォールン関係の戯言備忘録&HK&LA決戦③』
min.togetter.com/5XxlaKV

ハズフォールンイベントを前にTwitterのモーメントをミントに移植。APIを消費するかは分からないけれど。
結構前のTwitterのまとめ
『ハズフォールン関係の戯言備忘録&HK&LA決戦②』
min.togetter.com/NjIUN3q

ハズフォールンイベントを前にTwitterのモーメントをミントに移植。APIを消費するかは分からないけれど。
結構前のTwitterのまとめ
『ハズフォールン関係の戯言備忘録&HK&LA決戦』
min.togetter.com/Jh01qQi

これか、
ユーザー設定

その他

デフォルトの投稿設定

投稿の公開範囲

で、出来た。

スレッドを表示

デフォルトの未収載設定とは?
一回ごとのせていは。これだけど…

誤字あるけど消せないんだな!確認という文字を誤字てるけど、確認しなかったから、変な文字になってる。「モーメント確認で着そうにない。」だよ。
fedibird.com/web/statuses/1106

わははは!モーメントをミントに移植したけど公開してなかった。けど、今!した!だからモーメントとどう違うか確認はできない。不覚。二度と自分のモーメント角印で着そうにない。一個100だもの。
リットリンクを案内板代わりに、張っていこう。
プロフィール欄に最低限だけ書いてリンク張るしかない。

リットリンクは初期の部分は作れた。一応イベント時に最初に生じされる案内が出来た。後は、モーメントの移植とか、ふせったーの移植かな?マイベンに関しての戯言をサルベージしよう。思い出すなぁ、HK見に行く前にHFを復習して、シャツガーターに可能性に気が付いたあの日。

イベントのTwitterアカウントの確認に行けない。
他の人の告知確認に行けない。
Twitterアカウントとどんのアカウントの確認ができない。
そもそも、Twitterしか、オンイベの活動場所として公開してないから、Twitterでの告知が出来ない。
Twitterアカウントのプロフ欄で告知する?のか。

基本Twitterを入り口に彼方此方に飛べるように作っていたせいで、このままだとイベントで見れなくなりそう。リットリンクだっけ?あれで各地入り口と説明付けて、公開するのが、見る人にやさしいのかも。兎に角今から作らねば。

Twitterが読み込めるツイート制限に引っ掛かりそうなので、大切な告知の確認用に開かないようにするべきか。移行しようと思っていたけど、Twitterの仕様変更の方が速かった。ぷらいべったーとふせったーが主な活動先だから、これはツライ。

避難用に作ってみました。
今後、彼方の変更等に合わせて使い方も変化すると思いますが、まずは連絡手段も一切絶たれる事は無いように、窓口の一つと考えています。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。