SR35 と LETSHUOER Cadenza 4 で Tidal の The Yes Album (Super Deluxe)
Tidal がスムーズにハイレゾで聴けます、これが SR35 の主な用途になりさう。

今日届いた SR35 に Walkman で使っていた SD カードを入れて音が出ました。最近は SD を更新していなかったので、新しい曲を入れなくちゃ。

xDSD Gryphon と Moondrop Aria 2 で原神のサントラ。響きの美しいイヤホンです。
バッテリー内蔵のDACポータブルアンプは、USB接続してもスマホ側のバッテリーを食わないのが良いです。

Desktopモードを備えていて、単体でバッテリー給電もできる FIIO KA17 は便利です。
ケーブルのまとまりは悪いので、噂の専用バッテリーが出るといいな。

11" M4 iPad Pro が届きました。画面も綺麗ですし、原神や崩壊スターレイルの起動も速いです。

電源は必要で持ち歩きはできませんけれど、iFi Audio の NEO iDSD2 と iPhone を USB 接続して鳴らしても良い音が出ます。イヤホンで聴いても違いはわかりますね。

Shure のイヤホン、SE215 Special Edition を買いました。本体は案外小さいですね。ちょっと聴いてみたところですが、落ち着いた音の気がします。

NiceHCK Himalaya が届きました、GWに聴き込んでみます。

AliExpress でオーダーしてあった NiceHCK のイヤホンケースが届きました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。