「CNNが警察の話として伝えたところでは、少年は自身の行為について、日本文化を傷つける意図はなかったと話しているという」はBBC以外で見当らない(CNNの日本語版でも)。
「唐招提寺を傷つけるつもりであったか」と問われれば、「その意図はなかった」と答えただけであろうか。裁判でこんな釈明をするのかしら。
明らかに自分のものでない物をどうこうするのは、どんな理屈に支えられているのか。
まだ所有しているかいないかが物の取り扱いで大きな分岐点、とまだ知らない幼児段階ならともかく(意図の有無が情状と思うのも、この例では幼稚な感じがある)、自分のでない物にちょっかいを出すことは滅多にないし、大ごとにせず収拾しそうだ。落ちてた物を拾って自分のだといいはるのでもなさそうに思う。
「対象に対して明確で直接的な関係に立っている方が『占有を保持している』などと言って判断を表現する」(新版ローマ法案内、56-57)は、日常用法から離れているだけでなく、かなり大げさで違いそうだ。くだんの少年は暇つぶしでしたらしいけれど、わざわざ自分の外へ踏み出してまでやらかす必要があるんだろうか。
拘束など強制が避けられなければ、ちゃんと追及するかも知れない。