父親の権威・権力を助長する男性運動は警戒対象だが、他方で人種的マイノリティや障害のある男性(トランス男性も不妊男性であり、また法律上の地位を認められにくいという意味では似ている)が父親でいさせられなくなる状況は変えていくべきで、その意味での父親運動は必要。
たとえば黒人の家族で、黒人男性が奴隷制・失業・大量投獄などで早死にするケースの父親不在は、まさに男性問題であり、残される女性(妻)にとってもフェミニズム上の大きな課題となる。

フォロー

@Akira_Shuji そう言ってもらえると大変ありがたいです。全く同意。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。