BT。頑張って欲しいし、フェミニズムだのジェンダー・セクシュアリティだのを勉強したい中国からの留学生が明らかに増えているというのは、私も実感しているしあちらこちらで聞く。おそらく関連分野の教員はかなりの割合で感じているのでではないだろうか。

とはいえ、じゃあ日本で「フェミニズムを専攻できる」大学ってどこにどのくらいあるんだろうか、と考えるとね…

ICUにはジェンダーセクシュアリティ論のコースがあるけど、お茶大は確かコースとか学科とかはなかったような気がするし、同志社のFGSSも青学のジェンダーセンターも学位プログラムは出してなかったと思うし、早稲田は副専攻ではあるようだけれども専攻プログラムとしてはない。一橋にはプログラムはあるようだけれど、クィア系にはちょっとリスクが高いという点を除外しても、学位プログラムかどうかよくわからなかった…

もちろん東大にはフェミニズムの専攻はもちろん、ジェンダーあるいはセクシュアリティ(または両方)の専攻プログラムもコースも、ない。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。