新しいものを表示

おおきなかぶって抜けたあと
何料理にしたんだろう
煮物、鍋、サラダ
何でも美味しい

かくれキリシタンが今もいるってのは小学校か中学校のグループ発表で聞いていたのだけど
かくれじゃなくてただのキリスト教徒の間違いでしょ?
って思ってたのね
母がキリスト教徒だからシッタカブッタ
ほんとにいるんだね

いいツだなあ

これはバスの窓にあった ツ

わかり会えないレベルにも色々あって
マックスだとほんとに相手の世界観が次元ひとつ違うから何しても無駄

deeplを使うことをチートっぽく感じてしまう
わからないものはわからないんだから恥じることはない…

応援って一体、何なんだろ。わからん

さんがブースト

いま起こっている中国の抵抗運動のハッシュタグを紹介します。
#A4Revolution
です。

ハッシュタグをフォローすると、ニュースとはまた違うディテールの情報に触れられます。
サーバーによって見える投稿も違いますので、重複を恐れずにシェアすればいいかと思います。

紹介してくれた方のお名前やアカウントをここで書けないのがもどかしい。

マストドン=乳齿象
マンモス=毛象
かな?

マストドンって毛象🐘っていうんだぁ。

国外のこと
外国人としてみだりに話題にしてはいけないことがある
それがわかった

解説が油断してて感じ悪かったのでコスタリカに気持ち傾いて観ちゃったわ

カマドウマ見たことないけど…調べたらうわあ。
京極の榎木津がなんで嫌がるのだろうと不思議に思ったけど実際見たらこれは嫌だわ。リオックといいもう存在自体こわい。オバケコロギス(お化け蟋蟋螽)さん。

昔住んでた家のお風呂の窓にはにはナメクジがよくいた。嫌だったがそういうものだと思ってた。大きなゲジゲジも戸棚に普通にいた。一回ピアノの後ろから野ネズミがチュっと一瞬、顔をだしてピュっていなくなった。小さな目と目があった。山の上だったもんなあ

いい本屋で買った本は輝いて見えるのよね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。