ゴニョゴニョ 

選挙に行って投票することはとても大切なことだけど、立花某やガーシーみたいな「選挙制度のバグを利用する輩」が現れたことで、徐々に仕組みの古さが目立ってきてるように思えるから、「絶対に選挙には行くべし」「投票しないのはあり得ない」とかは僕は思わない
 
世の中には、それなりに「選挙に絶望してる人」や「政治に期待してない人」がいるんだろう
 
そうした人たちに向かって、どうしたら政治に参加してもらえるかをいろんな人たちが考えなきゃいけない時期に来てるんだろうと個人的には思ってる

ゴニョゴニョ 

過激な発言だけが話題になっちゃってる成田悠輔さんの著書を読んで思ったんだけど、本当に限られた機会にしか選挙がないのに、この目まぐるしい世の中に対してどの程度有効に国民の意思が政治に反映されるのかは、かなり疑問なんだよね
 
それに、ソース自体は定かじゃないんだけど、若年層と高齢者の投票傾向は大差ないらしいので、「若者こそ選挙に行け」というのも、あまり意味がないのかもしれない
 
なら、選挙というか、政治への参加の仕組みも新しくならないと、本当の意味での変化はないように思える
 
しかし、それを促すには政治家の頭は堅すぎるので、それをどうにかしていかないとマズい気がするだよね

フォロー

ゴニョゴニョ 

この本なんだけど、ちょっと前に読んだものだし、僕の頭も劣化してるから結構忘れているのだけれど、その時々でキャラクターを変える政治家よりも、データをエビデンスにして政治の方向性を客観的に決められる仕組みの方が、確かにその時々にかなった政策が取られるだろうし、人間が人間の手によって行う政治よりも客観的かつ公正に行えるものだろう
 
ま、半ばSFチックな話になってしまうけど、昨今のAIの発達を考えていけば、そうなる時代もいずれ来るかもしれない
 
その時まで僕は生きているかわからないけど、その時代に生きる人たちが過去の負の遺産のような仕組みに捉われずに自由に選択できる世の中が来るといいなとは思う

· · Tootle for Mastodon · 0 · 0 · 1
ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。