ResearcherというAppで新刊学術雑誌のタイトルを眺めていたんだけど、ちょっと気になるタイトルの論文を見つけた。Open Accessじゃないので、DLするのにいくらかかるか見たら、US$42で凍りついた。論文1本なのに。
動物サブスク最低の流れで動物飼うなら責任をみたいなのが時折流れて来る。それは否定しないが、ウチみたいな外国人は「居なくなって責任取らないからダメ」ってよく言われる。
外国人だって日本人だって居なくなるヤツは居なくなるだろうし日本人だって外国人だって責任取らないヤツは取らないし取るヤツは取るだろうに。
動物サブスクが猫に寄り添っていないのはその通りだが、「高齢者が飼いたいけど年齢的に(自己判断や審査結果で)飼えない」というのは多い。私の住む地域にもいる。単身者も審査で落ちる。知り合いの同性カップルも同性カップルだから審査に落ちた。外国人もそう。
そして審査で根掘り葉掘り聞かれる。マイノリティだからかどうかは分からないがそれがもう高いハードルになる。知られたくない。嫌。
私達家族はもううん十年に渡って庭先にやって来た外猫ちゃんを何代も迎え入れてともに生活してきたが、審査はきっと通らなかっただろう。
ちなみに知り合いの同性カップルは私達家族が保護した猫ちゃんを迎え入れてくれた。
里親を必要としている存在と里親を希望する存在があるのにそのハードルが高すぎるような気はしている。
EUは11月に「デジタルサービス法(DSA)」を発効させ、23年夏以降、段階的に適用していく方針だ。DSAでは巨大ITにヘイトスピーチなどインターネット上の違法コンテンツを排除するための対応を義務付ける。
EUが「マスク体制」のツイッター注視 新規制に抵触の可能性も | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221223/k00/00m/030/017000c
外国語科目は外国語の運用能力だけを鍛えているわけではないんですが……
今日はこんな雰囲気で乗り切ろうと思います。
https://youtube.com/watch?v=Wit6E4gbyu0&feature=share
RT @ngcyh@twitter.com
おかしい。
普通に発表しているが、かなりおかしいと思います。
関電グループ、約200人が国家資格を不正取得 原発工事にも関与 https://www.asahi.com/articles/ASQDN6GN0QDNPLFA00G.html