新しいものを表示

今日は子供と一緒に上野動物園に行ってきたんだ。
キリンの大きさにびっくりしたり、レッサーパンダの可愛さに声をあげたり。我が家の5歳児、初めての動物園。
そんな楽しい一日だったんだ。

大きな出来事で俺の記憶を上書きしようとしないでくれよぅ。

なんだ。人が多過ぎてパンダを見てこなかったのが悪かったの?

しかしなんですな。
NERVはすっかり防災情報の名称になったのですな。

碇ゲンドウも遠くなりにけり。

明けましておめでとうございます!

今年こそ平和で寛容な世の中となりますように。

大晦日の後すぐに新年が始まらなくてもいいのになー。
なんていうか、エンドロールの直後にすぐに続編の上映が始まるような感じ。

終わった年の余韻に浸らせてほしいんですよ。
1週間くらい。

冬目景『百木田家の古書暮らし』4巻出てた。
神保町が舞台の三姉妹人間模様。とても面白い。
www13291.mediagalaxy.ne.jp/man


我が家の5歳児。YOASOBIが大好きで、あのちゃんと新しい学校のリーダーズもお気に入り。

親と一緒にテレビを見るくらいしかメディアと触れていないと思うのだけど、それでも勢いのあるアーティストは5歳児にまで届くのだな。すごいな。

今日の仕事なんて、来年の俺がやればいいのさ!

トレンドマイクロの『ウイルスバスター for Home Network』。
パソコンやスマホだけじゃなくて、レコーダーやIoT機器まで保護してくれるという製品で、なかなか良さそうだと思いちょっと前に導入。
しかし今年9月頃からAndroidの接続が不安定になり、対策を待っていましたが。

結局駄目でした・・・という結論に。うぐぐ。
helpcenter.trendmicro.com/ja-j

自分は水木しげる漫画大全集全114巻が本棚にぎっしりと並んでる程度の水木しげる好きなのですが(上には上がいるので)、なかなかタイミングが合わず見られなかった映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』を今日見てきました。

なんというか、衝撃的とでもいうくらい面白かったです。
目玉の親父の過去を描いたストーリーですが、あぁぁこれは確かに「鬼太郎の誕生」じゃないか、と。戦争の愚かさ理不尽さという水木しげるの思想もきちんと描かれていてとてもよかったです。

何か大事な事を忘れているような気がするまま帰路の電車に乗っている。

大事な事を忘れているような気がする事を忘れたい!

でも、楽しい事も嬉しい事もたくさんあったよ。

なんかもう今年は困った出来事が頻繁に起こるので、お祓いにでも行ってみるかと家族で話す。

神仏にすがるというより、何か気持ちの整理をするための儀式があってもよいのではないか、という心境。

Disney+で配信している『ムービング』見終わった。超面白かった!!
予備知識ゼロで、どんなドラマなのかも知らないまま見始めたので最初は胸キュン学園ものかと思ったけど、もっとスケールのでかいドラマだった。

あぁ、見終わって寂しい。全ての登場人物が愛おしくなるストーリーでした。

 

やっと今週が終わり、

じゃない!!

フードコートみたいなところで食べる醤油ラーメンが一番好き。

ハウスクリーニングをお願いして、エアコン2台とキッチン換気扇、風呂の掃除をしてもらった。
とても綺麗になって満足。

寒い寒い!
暖房入れた!
フィルターの掃除してないけど!

食洗機が壊れた。
今年前半に修理しているのだけど、水が漏れるようになったので諦めた。

ただ食洗機のある日常を送っていると、無い生活が耐えられない・・・。

というわけで、新しい食洗機が火曜に来るのだ。
洗えるお皿の数も増えるので今よりもさらに楽になるはず。早く来ないかなー。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。