新しいものを表示

歳末小掃除 

ベランダの床磨き、今日明日で終わらせるつもりでしたが、今日買い物行くのやめたので時間ができたため、一気に最後までやりました。明日、細かいところを拭いて終わろうと思います。

歳末小掃除 

ベランダの床、L字型の長辺は終わらせました。今年はなぜかカメムシがいないので助かってる…。

まだそこまで寒くないとはいえ、風は冷たいので日陰になってると上着は必要ですね。午前中は日が差すので、午前中掃除するのもいいかもしれんと思いつつ早起きができません(=_=)🥱

歳末小掃除 

デッキブラシでベランダの床をゴシゴシしてきました。汚れた水はペーパーで拭き取りつつ汚れを拭う感じ。
去年と違い床の水拭きはしてないので、写真取ったあとよく見たら思ったよりきれいになってなかったように見えたので、また明日、気になるところは拭きます。
だいたい全体面積の5分の1くらいで終了。それ以上は集中力が続かなそうなので。

スレッドを表示

デッキブラシ出すわ…
スポンジでもいいけど。
今日は寒さも緩んだし今週はまだ暖かそうなので、今週五日間かけてベランダの側溝と床を掃除します。

歳末小掃除 

窓の外側を拭きました。窓枠と、さんの汚れもついでに拭き拭き
網戸は水かけただけで結構きれいになりましたが、内側にへばりついてる虫の死骸をとらなければ(これは内側の窓をふくときにでも)
拭いてるそばから虫が網戸にとまるのは苛つくw そんなにとまりごこちがいいのだろうか

寒くならないうちに外回りは終わらせておきたいですが、明日以降もしばらく風が強いみたいです。ごみがまた飛んでこなければいいけど。(端っこなのでゴミなどの吹き溜まりのようになる)

歳末小掃除 

夜中に雨が降ってベランダが濡れてたのと、起きたらまだ小雨降ってたので、雨が降ってるうちにとホースリール出して、ベランダの床や壁、窓と網戸のヨゴレを洗い流しました。
集合住宅は晴れの日に水を流しすぎると怒られるので😅

ついでに拭こうかなと思ったけど、一気にやりすぎるとまた疲れるので今日はこれだけ。これだけでもだいぶスッキリしました。
また明日、窓と網戸拭きたいと思います。できそうなら、側溝の泥汚れも取りたい。

結構作ったウエスがあっという間になくなった…。外の泥汚れ多すぎる

歳末小掃除 

ほんの少しだけベランダ掃き掃除しました。本当にほんの少しだけ

外側に出てる通気口の蓋をふいたり、室外機の上、避難はしごの蓋、水道(掃除の時しか使うことがない)のボウル?の部分の砂埃をウエスで拭き拭きくらい。風が強いので、風が強い側の掃き掃除はあきらめました。ベランダがL字型で無駄に長いのです…

溝のほこりがとれなかったので、明日風が弱まってたらそこも掃除したいなと思います。

やる気スイッチが入らなかったので早々に切り上げてダイの大冒険見てました😇

歳末小掃除 

掃除リストを印刷しました。
明日から少しずつ頑張ろうと思います。

今年も 頑張ります!
去年の自分のタグを見直しつつ、お掃除の表も印刷するぞ🖨️

歳末小掃除 2020 最終回 

玄関のたたきを拭き掃除して、ドアにお正月飾りをかざりました。
ふだん掃き掃除しかしてないのでかなり汚れてました。
靴箱のなかもやりたかったけど、今回はもう諦めます。今年はだいぶ靴を処分したし。

だいたい掃除したかったところは終わったので、今年のお掃除はこれで終わりにしたいと思います。

チームの皆さんには本当に感謝です。
一人では絶対に、こんなに掃除しませんから…。

とりあえず掃除終わったので、年賀状にとりかかります…。🐮印刷するだけなんですけど、なかなかやる気がでない

歳末小掃除 

昔の原稿等の紙類をひたすらスキャンして、ひたすらシュレッダーしました。

アマプラでアイアンマン1を観ながらだったので捗りましたw やはり面白いしトニーかっこいいしペッパー可愛い。
shieldの人もここで出てきてるので、アイアンマン続きやアベンジャーズもまた見直したいのだが、…。
とりま明日も時間あったら、おすすめされたスパイダーマン見ますw

目標は机の上にのってた紙類をぜんぶやりたかったが、アイアンマンに集中しすぎて時間が足りませんでした。
目標のさんぶんのいちくらいは終わったかな?
まあ、まだまだあるんですけどね、紙()
昔のプリクラとかもあったので、懐かしかったけどシュレッダーしたよ(時代…)

歳末小掃除 

天井と壁、家具の裏の埃を落とし、各部屋のドアまわりを拭き掃除。
床をウェットシートで拭き掃除。

壁や天井はそれほど汚れてないように見えて、だいぶ埃がたまってました。
定期的にはたきをかけないとですね。

天井が高すぎて、首が痛くなるんですよね…。ドアも、椅子を使わないと上まで届かないし。今回は埃だけはらって、拭き掃除は上まではやりませんでした。こういう時、もう少し身長が欲しい。

ウェットシートで床がだいぶスッキリしました。これもできれば定期的にかけたいですねー。ものが多くて掃除機が入らない場所があるので、ふだんの掃除はシートでやることが多いため、どうしても埃っぽくなりがちです。

今年もあと半月ほどですが、掃除の目処はたってきました。寒くなりましたがもうちょい頑張ります。風邪引かないようにしないとだ…。

歳末小掃除 

自室のカーテンと暖簾がわりの手拭いを洗濯しました。窓まわりも少し拭き掃除を。
網戸も拭こうとしましたが、風が強かったのでやめました。

20年ぐらい前に買ったペンタブの保証書や納品書、付属のソフトウェア、10年ぐらい前に買ったウォークマンの箱や付属品などなどを処分。

明らかに今のパソコンでは使えないのに、何故か捨てられず…。当時ペンタブについてたフォトショとペインターにはお世話になったので、名残惜しくなってしまいました。

でも結構場所を取ってた箱ものを捨てたので、少しスッキリしました。

今使ってるゲーム機の箱は、捨てるか迷ったけど一応飾る形で保留に。

なんとか、ソファに置いてたもろもろのものが棚に収まりそうです。ソファに座りたかったんだ…w

歳末小掃除 

システムキッチンと食品庫の中身を出して、汚い敷き紙は交換、使ってないものや賞味期限きれのものを処分。引き出しのなかやまわりも拭き掃除しました。

高くて見えない一番上の棚の奥から2010年が期限の調味料がでてきてこわかった。こういうのから虫が()

しかし奥に細長い食品庫はほんま使いづらくて、奥にものが追いやられがちだから、あまりものを詰め込みたくないんだけど、カップ麺とかやたら買い込む人がいるのでうまいこと入れられない。ストックの水とかもテーブルのしたに置いてるし。置場所がないー。

あと食器棚の引き出しがもらいものの食器で溢れてるのもずっとなんとかしたいが、捨てるとぶつぶつ言われるしかといって使うわけでもないから売るしかないが、め○かりで割れ物はあまりやりたくないよね…とそのままになってます。フリマ出店したい

歳末小掃除 

寝室のカーテンを洗濯し、ベッドの下やテレビまわりなどの埃とりしました。
今寝室はものが溢れていて掃除しづらいので少しだけ。

やろうと思ってた台所の掃除はまた明日にします。

歳末小掃除 

今日はリビングの北側のカーテンを洗濯しながら、玄関の外を掃除しました。今年は去年と比べて虫が少ないのが救い。
いつもは玄関回りは最後にやるんですが、今年は久々に年末頃に寒波がくるらしいので、早めに外側は終わらせました。玄関の内側を最後にやる予定です。

年賀はがきまだ手をつけてないんですが、どうやら私のぱそこんは無線がないみたいなので(家族に自作してもらったので仕様がよくわかってない)、プリンタは有線で繋ぐかさいあくスマホから印刷ということになりそう。その前にはがき買ってこないと(

歳末小掃除 

照明の周りや傘の埃とり、天井近くの埃とりと、リビングのカーテンその1を洗いました。
窓が無駄に横長でカーテンも長く重いので洗濯は気分が乗らないとなかなかできない。
逆にここが済めばあとは普通サイズなのでまだ何とかなるかな。

カーテンの取り外しは本当に面倒くさいので、片手で取り外しできるものを誰か発明してほしい。もしくはつけたまま綺麗になる方法とか。丸ごと家じゅう水洗い乾燥できたらいいんだけどね。

歳末小掃除 

電子レンジ、トースター、キッチンのシンクを掃除しました。
レンジは重曹水をレンジにかけるやつで、トースターは下手に重曹を使うと変色する恐れがあるので水洗いで。
どちらも積年の汚れがつもってるので、全部はきれいになりませんが…。
のこった重曹水でシンクを磨きました。ここはそれほど汚れはないので簡単に。

ちょっと今日はカーテン洗濯する気力なかったのでなし。
また明日以降…。

歳末小掃除 

今日はお風呂の掃除しました。
壁とドアまわりを拭き、蓋やゴムパッキンなど継ぎ目に詰まった汚れを落としたり、台の裏側や下など、普段手が届かないところの汚れ落としを。
カビとり剤使えば大抵の汚れは落ちますねー。
それよりも水垢?がなかなか落ちにくい。クエン酸使ってもムリ。多分放置時間が長いせいだと思うが…。以前から色々試してますが、落ちませんなぁ。

とりあえず、これで水回りはだいたい済んだかな?
あと手間がかかるところとして残ってるのはカーテンの洗濯ぐらいなはず。これはまぁ、他の掃除と平行してやろうかな。量が多いのでいっぺんには出来ないし。

なんとか終わりが見えてきたかんじなので、少し安堵してます。

歳末小掃除 

洗面所を掃除しました。
鏡、床、引き出し表面、壁、ドア、洗濯機周りを拭き掃除。
引き出しの中身は、自分のものはそんなにないし都度整理してるので今回はやらず。

今日から師走。あまり進んでない感じはありますが…年末まで走り切りたいです。

さすがにそろそろ年賀はがきを買いに行かないと~
今年はスーパーとかに出張してくれないから、郵便局までいかないとなんですよね…そんなに遠くはないけど、混まないうちに行かないとだなぁ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。