フォロー

YOASOBIのは音圧問題より音色のほうが大きいとは思う。音色がダサいってのは確実にあるのよ。そしてダサいの代表格にプリセット音源ってのもある。なぜなら、プリセット音源ってすべて「後出し」だから。流行った@@って音楽で使われていた音色をコピーして再現してるし、またそういうのを求められるしな。
でも、みんな知ってるみんな使う音色っていくつかの例外を除きダサいじゃん?この場合の「いくつかの例外」ってつまりピアノやらなんやらの長い長い歴史の中でみんなに支持されて生き残った音ってことだから。

[PV] Prince - Batdance - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm3768748

たとえばこれ。イントロのマリンバがなるような音。あれっておれの持ってたシーケンサーに入ってた。「いまさら誰が使うんや?」なんて思ってたけど、あれを叩き台に音色を変えたりして使うんだよな。
でも、いつしか黒人ヒップホップなんかだと「これで別にいいじゃん」ってプリセットのまま使う。それが逆にクールって感じになったりする。
YOASOBIの変なピアスはどう考えてるのか知らんけどさ。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。