新しいものを表示

やきう 思想 

ぼくは「全野球ファンがセイバーメトリクスを理解すべき」だとは全く考えていませんが、「客観的情報に基づいて選手やプレーのすごさを理解したい」という欲求を阻害されるのはまー面白くないし害悪だと考えています

スレッドを表示

やきう 思想 

「自分は純粋にプレーを見て楽しむのが好き!」と言えば何も問題ないのに、「データで見るのはつまらん!邪道!!」とか言い出すから僕みたいなのに噛みつかれる余地を与えるんだよな

スレッドを表示

やきう 思想 

「データで見ると野球がつまらなくなる」と言ってる人、指標の意味が理解できてないからつまらないのでは???と思ってしまうわね
理解できないものが面白くないのは :sorehasou:

音楽家にしろスポーツ選手にしろ「長く続けられること」を最上位の価値に置いて考えているので、長く続けられる方への変化はポジティブに捉えがち(逆も然り)

著作権と契約の話はちゃんと切り分けましょう

ふぇいと :fedibird1: :vscode: さんがブースト

ちなみに著作権者側が提示するガイドラインの正体って「こういうものについては、うちは許諾しませんよ」という意思の現れだから、もし著作権侵害行為をしていれば許諾を与えていないことの有力な証拠にはなるけど、ガイドライン違反=著作権侵害とはならないからね。著作権侵害かどうかが別途判断される。

アーティストの方向性に違和感を持ったときに一度離れてみるのはオススメです
熱量、下がる時は下がるし上がる時は上がるので流れに身を任せよう

「昔のスタイルの方が好き」それ自体は否定できるものではないが、そのスタイルがアーティストの未来を犠牲にする形で成り立っていた持続可能なものではないことはしっかり受け止めるべきではないですかね

スレッドを表示

商業音楽において、「アーティストのやりたいこと」と「リスナーが求めるもの」はズレるのが普通だし音楽スタイルは活動年数・ステージとともに変わるのが普通

で、ズレたときにリスナーができるのは「受け入れる」か「離れる」のどちらかなんだよな
「昔に戻して!」と主張しても戻ることはないし、仮に戻すアーティストがいたらそれはジリ貧コースなので決して望ましくはないこと

今日も誰かがサンダガを詠唱している

Harrisスタメンではなかったけど試合出れる状態ではあるのか
よかった

わりとヤバい雨だった
靴が完全に浸水

ぼくはSNSでバランス感覚を取る気は最初からないので徹底的に自分にとって心地いい空間の構築を目指しいています

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。